今回はマンダラチャートなしで、
セルフワークをスタートしたいと思います。

今回メッセージをくれる魔法の質問カードは、【日】です。
僕にとって、1日ってなんだろう?
最近は眠くなったら寝る、
起きたい時は起きている、
というのが続いている感じがしています。
1日に2回寝ることもしばしば。
なんとなく日々を生きているからでしょうか?
ただ、必要なときに起きて、
それ以外の時に寝ているのであれば、
それはそれでいいのかもしれない。
生活リズムをきっちりすることも大事かもしれないけど、
無理はしなくてもいいのだと思う。
では、何をやめましょうか?
引いたやめる力カードは、
【一方的に話しをする】をやめるです。
全然浮かばなかったので、
そのままカードを反転!
カードの裏に書かれていたのは、
【話を"聴く"】をはじめるです。
体の声を聴く。
体が悲鳴を上げているようなら、
やり方を変えてみる。
体が悲鳴を上げているときは、
・リズムが体に合っていない
・寝過ぎている
個人的に起きている時間が長すぎる、
はないと思います。
寝ちゃいますので・・・(笑)
体調をマメにモニターしておくことが大事ですね。
では、その手助けになってくれる美徳は何でしょう?
引いたカードは【創造性】です。
今までは、生活リズムを整えようと
気にかけていました。
その結果、何が起きていたかというと、
夜、人並み以上に睡眠時間をとっている、
そして、昼寝もする。
夜の睡眠は義務。
昼の睡眠は欲。
睡眠時間がコアラレベルじゃないかと思います。
いつも眠いのであれば、医学的には不健康でも、
あえて生活リズムを気にしない生活を送ってみます。
生活リズムを手放す・・ってか?
【問話からのしつもん】
あなたの体は何を訴えていますか?
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。