自販機食堂の巻 | 笹郎(ササロー)のゆるゆるご当地コラム

笹郎(ササロー)のゆるゆるご当地コラム

東京都渋谷区笹塚の応援キャラクターの笹郎(ササロー)の
地域の魅力再発見!をテーマにご当地を紹介するエッセイ的コラムです。
たまに趣味のやつも。

右斜め+L+R+L+R+L+L+R+R+Aな視点でゆるっと紹介する
ゆるゆるご当地コラム…始まるよぉ!

気になった場所を紹介していくコラム的日記!
なななななんと!2015年最後のコラムで御座います!

今回は2015年、最後に相応しい、題材をご用意致しました!
……そうです!勘が鋭いですねっ!
オンナの勘は恐ろしいぜ…!

という感じで…。
レトロ自販機大好きキャラがお届けする、あの場所…いや聖地!
2015年11月でめでたく1周年を迎えた、あの!あの!!!!!!!!
レトロ自販機の聖地をご紹介したいと思います!

※2015年12月に取材した際のお話です。


Powered by Google Map

アクセス方法は電車の場合は最寄りが東武伊勢崎線の剛志駅。または高崎線の本庄駅。
車の場合は関越自動車道、本庄児玉ICを降り、国道462号線を伊勢崎方向へ直進。
または北関東自動車道の際は伊勢崎ICを降り、上武道路(国道17号)から
国道462号へと入り本庄方向へ直進。

電車でのアクセスだと、非常に距離があるので車がオススメです。
また無料の駐車場もご利用出来ますぞ。

3

というわけで今回は自販機食堂さんにやって参りました!!!

☆祝・1周年☆

うなんです!
先月、開店してから一周年を迎えた自販機食堂さんをお祝いを兼ねて、取り上げたいと思います!!!

魂の状態でコッソリと通っていましたが、一年経ちますか…(涙)
普通のお店とは違い、自販機のみで経営しているのですよ?!純粋に凄いことだわ…!
1年目…まだまだ通過点に過ぎないのかもしれませんが
お腹を満たしてくれる上に、レトロ自販機関連のグッズも販売している
そんな自販機食堂さんをおせっかいながら、その魅力をご紹介していこうという事です!

2

2015年12月某日。やってきました。

ジャズが似合う、自動販売機が並ぶおしゃれな店内。
いかにもな自販機スポットだと、ゲーム音や煙草の匂いが…な、独特な雰囲気の
“男の園”みたいな感じですが、こちらは快適で居心地がよい!女性でも気軽に入れる感じです。

元々はこの店舗は元喫茶店だとか。言われてみると確かに!
天井にはシーリングファンやオレンジがかった照明がある。なるほど!
コーヒー好きとしては、ここでコーヒーを飲んでみたかったなぁ。

1

入ってすぐ右側にあるのが、自販機食堂メインの“食堂”部分。
レトロ自販機御三家が鎮座している。
左側から、うどんとラーメンの自販機。真ん中はトースト自販機。右側はハンバーガー自販機。

8

こちらがハンバーガー自販機。
通常のオートスナックとは違い、販売しているハンバーガーのメニューが
固定されていないのがこの自販機食堂の特徴である。
色々な味のものを試行錯誤して作製しており、販売されるハンバーガーの種類が変わる事があるのだ。
なので、一度逃したらもう食べれない…?!ものもあったり、ちょっと改良版も出たりと
お目当てのバーガーが無くなっている場合もあるので、出かける際は一度調べてみるといいかも。

※2015年12/1現在。

7

ワタクシのオススメはタルタルミート。
自販機自体は汎用機だが、出てくるハンバーガーは日本で唯一、ここでしか味わえない味!
自由な発想の元、提供される…これこそがレトロな自販機の醍醐味である!

4

ハンバーガー自販機の利用の際のレクチャーが描いてます!
自販機食堂さんのこの、可愛いらしい注釈がホント好きです!

5

1つ250円。100円を3枚入れ、50円が先に出てくるシステムも見慣れたもんだ。
修理され、稼働するようになったニキシー管。カウントが0になったら…。
はい!出ましたー!箱はめっちゃ熱いで、箱の角っこを持つのがおススメ。
チビローちゃんも驚きの大きさ!!!

6

この濃厚なソースとハンバーグの肉の味…エネルギッシュでパンチのある
この味こそが自販機飯・ジャンクフードって感じだな!うまいっ!

11

お次はレトロ自販機を代表とする、めん類自販機にいきたいと思いますッ!
こちらの自販機はメニューは変わらず、天ぷらうどんとラーメンが提供されております。
ちなみに大晦日では、年越し蕎麦…ということで、一日だけ蕎麦に変わるようです。

ここはやはり、天ぷらうどんですな!ラーメンは…また今度な!

10

330円を投入し、天ぷらうどんのボタンをポチっとな。
ボタンを押して、約25秒程で出来上がる。

9

はい、出来た!フワッとした天ぷらと、弾力のあるうどん、ちょっと甘めのつゆ。
優しい味で相変わらずうまいよ…!

…なんだろう?自販機のうどんって、飲食店で出るうどんや家で作る即席めんなど
色々と比べてみても、独特の味な気がする…ワタクシだけかな?!
なので“天ぷらうどんが食べたい”という気持ちで来るのではなく
“自販機食堂のが食べたい”みたいな感じですな。
チビローちゃんも興味津々!

15

赤いボディが渋い!お次はトースト自販機で御座います!
今日は御三家食いですよ!!!!!
ちなみに白い筐体はレアだよ!!!!!!

14

トースト自販機も、ハンバーガー自販機と同様、オリジナルの商品が加わっております!
やはりここは…オリジナルトーストシリーズの中でも、人気の!イタリアントーストで!

※2015年12/1現在。

お値段は250円。こちらはニキシー管などのタイマー表示はなく、ランプの点滅が終わると
ガタンっという音と共にアルミ箔に包まれたトーストが出てくるシステムとなっている。

15

どのトースト自販機でもそうなのだが、とにかく……熱くて持てない!!!(笑)
ということで、トーストを掴む為の配慮ということでミトンとトング。

無いお店はホント、大変よ…(笑)
ワタクシは掴むコツを覚えたので、比較的安全に持っていけ…アッッツ!!!!!

13

内容はトマトソースとチーズとバジルとベーコン。
普通に喫茶店でコーヒーと一緒に出てきそうなトーストだね!
バジル&トマトの相性はホントいいねぇ…。美味いわぁ…。
中でプレスされて出てくるのでちょっと薄くなりカリッと食感が特徴的。
普通に焼いただけでは、この感じは出せない!例えるなら…パニーニに近いかな?

チビローちゃんもお気に入りのご様子!

16

しかし~これだけ食べると喉が渇くねぇ…。でも…。

安心して下さい!飲料の自販機もありますから!

自販機食堂内には通常の飲料の自販機と瓶専用自販機があるから、水分の心配もいらない。
というか瓶専用って!またレアですなぁ!

17

瓶だと最初は戸惑う、蓋の開け方。外す道具は自販機本体に付いているんです!

こう引っかけてこうでこうして、こうします!!!!!!!!!(伝わらない)
引っかけて前に倒す感じです。ちゃんと外れた王冠が溜まっていくという効率の良いシステム…!

18

瓶で飲むと、より一層美味しく感じてしまう…!
自販機フードと共にジュース…健康うんぬん言われる現世においては、この食べ合わせは
中々、歓迎されない組み合わせだが、やはりココへ来たならば王道は貫くべきだな。

さてさて…お腹も満たせたので、自販機以外の部分も見ていきますか!

20

キーホルダーのチラシ。
めん類自販機のパネル部分を模したキーホルダーだ!
数に限りはあるが、こんな感じで自販機の一部分のデザインを使った、グッズも販売していたりする!

※2015/12/1 現在

26

ちなみコレがワタクシのコレクションの一部だよ…!

_人人人人人人人人_
>  結構買ってる  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



ギャラリーのようになっている、カウンター。
椅子の背もたれにも絵が描かれているのが、なんとも可愛らしい。

24

こちらのカウンターにはゲストブックがあるので、来店記念に一筆どうですかな…?!
ちなみにワタクシも過去に描いているので、探すとあるかも…?!



ガシャポンコーナーもあったり…!
土日などではレトロゲームコーナー開催されたりします。

※2015年12/1現在。

28

こちらは非稼働の汎用自販機。
この自販機の新しいタイプは駅中とか道の駅やSAなど人の集まる場所に時々置いてあったりするので
お菓子を買って、お世話になっている人も多いやも…?

今は非稼働の為、ちょっとした展示スペースとなっている。

22

そして…

_人人人人人人人人_
>   また食べる   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

食に貪欲なのか!?!!!??!

いやだって…写真撮ってるとお腹空くでしょう??ねぇ?!?
ああー!カレーバーガー美味しい…。(ムシャリ)

そんなこんなで、載せきれなかった写真をバックに、おしまいのムードになってきました。
いや、もうホント随所に遊び心があるのですよ!実はトイレの中までも!
どこもかしこも自販機愛に溢れている、そしてファンに支えられてる、そんな暖かい場所…!
そしてレトロな雰囲気を感じ、レトロな食事を頂ける場所…!
おもてなしの心はどんな古い時代のものでも感じますね。
自販機に興味ない方もある方も、近くに来た際は気にしてみて下されば…!

それではご静聴ありがとうございました!
2015年も無事に終えられる事が出来ました!来年にまた会おう!

あ!最後に!自販機食堂さんの提供しているメニューが入れ替わったりするので
グッズやメニューの情報などはTwitter(@jihanki_lunch)などを確認してみて下さい。

では最後にお気に入りの一枚を置いていくよ。

27

あ……だいぶ前だけど自販機食堂さんにうどんそば自販機がもう1台追加されて
それから天ぷらそばが出る…っという夢を見たんだ…。
で、もう一個のスイッチは何故か炒飯になってたんだぜ…。へへ…。

来年のテーマは……未定というテーマ!



Byenow!


☆ご感想等はコチラのTwitterまで☆