親離れしたい子どもの叫び「脱子離れ!」 | 親身な霊視でお悩みを必ず解決します

親身な霊視でお悩みを必ず解決します

「スピリチュアル・ガイダンス(霊魂指南)」。
あなたの言葉の霊視して、本当の悩みをあぶり出し、問題を整理し解決に向けたメッセージをお伝えます。
魂からのお導きに基づくアドバイスを行なっています。 

お知らせ

大阪出張(3/8〜10)対面鑑定予約状況こちら

 

 


みなさま おはようございます。

 

今日はいつもと違ったテーマでお届けしたいと思います。

親離れしたい子どもの心の叫び

 


この二週間 子どもたちと「真剣に向き合うこと」の多くに時間を割いてきました。眠る直前まで子どもたちの言葉に耳を傾けて 夜中朝方いつ連絡が来ても 必ず出られるようにスマホと一緒に寝ていました(笑)。

 

私は独身で子どももおりません。

医者でもなければ教育の専門家でもありません。

専門用語もわからないことをはじめにお伝えしておきます。

 

この二週間「必死に親離れしよう」と苦しみながら一歩踏み出そうとする子どもの心の声に ありったけの愛情で受け止めてきました。真剣に向き合うことで 見えてきたものがたくさんありました。

 

子どもが 引きこもっていたり 何も話さずに黙(だんま)りしていたりなど「我が子との距離感が分からずに苦しんでる親御さん(パパママ)のきっかけになれたら」と思い 祈りを込めてお伝えいたします。

 

主役は「子ども」たちですが 同時に親御さん(パパママ)へ感謝を申し上げます。

 

子どもから「心に思っていること」「考えていること」などをお伝えしたときに「子どものいないあなた(ささ)に何がわかるの!」と怒る親御さんは誰一人おりませんでした。ありがとうございました。

 

一生懸命に耳を傾けて「どうしたら良い方向へ進むことができるのか?」必死になって「慣れない子離れの準備」と向き合う姿は勇気のいることだと思います。「脱子離れ!」を引きつづき応援しています

 

 

子どもたちと言っても「年齢は18歳〜22歳くらい」。

 もしかしたら「子ども」という枠には入らないかもしれません。

 

敢えて「子ども」たちと呼ばせていただいた理由があります。

一つ目:

「大学受験や就職などで 家以外の社会とのつながりが重要になる時期」。

二つ目:

「親の考えは自分(子ども)の考えではない」

三つ目:

いつも自分にべったりとくっついている親への違和感

四つ目:

今まで親が代わりに答えていたので 自分の意見を口に出して言う習慣が全くなかった

 

表の主役が「子ども」たちならば 裏の主役は「親御さん(パパママ)たちだからです。

 

「親離れ=子離れ」は表裏一体。同時に行うことが親子とも「心が健康に保てる秘訣」だと思います。

 

子どもたちと実際に会って話をしたり メールやLINEを通して会話をしていく過程で「初期のころに共通する点」がありました。

自分の考えや思いを言えずに泣いてた

死にたいと連呼する

③同じことをくり返し伝えてくる「妄想(現実には起きていないこと)」

 

Q1:

なぜ①②③のようなことになるのか?

A1:

親御さん(パパママ)が悪気なくしていた言動

「全てのことを勝手に決めて結果だけを子どもに伝えていた」

「自分の人生でできなかったこと(願望)を子どもに被せていた」

「子どもの性格を勝手に決めつけていた」

 

これらによって 子どもは「○○でなければいけない」と自分に対しての縛り(ルール)を作るようになります。

気づいたころには その呪縛から抜けられずに「苦しむ」ようになります。

 

子どもたちと話をしていると「親御さん(パパママ)のことを大好きなんだ」「愛されたいんだ」と純粋な気持ちが伝わってきます。同時に「子どもは親のリカちゃん人形やぬいぐるみではない」「ちゃんと人格を持って生まれてきた一人の人間」だと思います。

 

世間の目やプライドによって「子どもを純粋に見られなくなってしまったのは親御さん(パパママ)の方なのかな?」と考えながら 子どもたちの心の叫びに耳を傾けていました。

 

Q2:

あなたは毒親になったことがありますか?

A2:

ある!なんて即答できたら「子離れ」の時期にちゃんと子どもと向き合えた親御さん(パパママ)なんだと思います。

毒親になりたい親御さん(パパママ)なんていない」と思います。

子どもを「一人の人間」として見てあげることが大切です。

子どもが何を思っているのか?考えているのか?

根気よく耳を傾けて 待ってあげることが大切だと思います。

当たり前のことをもう一度確認してみてください。

 


 

さて3月といえば 大学受験にとって本当の意味で「合格 or 浪人」の分かれ道になります。受験生にしてみたら「生きるか?死ぬか?」それくらいの心境で「緊張した毎日を生きている」と伝わってきます。

 

就職活動を迎える子どもたちにとっても「人生の大きな転機」となります。

第一希望の会社や医療機関に「勤められるのか or そうでないのか」。面接で自分を試される連続に「死ぬほどの緊張感を味わったり」と これから経験する「初めての不安」を心に抱えていることが伝わってきました。

 

「受験」「就職活動」は子どもの心に変化をもたらすきっかけを与えてくれます。「社会に出て外の世界とつながることの重要性」を感じました。

 

きっかけとは

「自分の意見を聞かれる」

「自分の考えを言わなければいけない」

このような状況(場所)に子どもは置かれるようになります。

 

子どもと話をしていると「一人一人自分の考えをしっかりと持っています」。ですので「パパママに話してみたらどうかな?」と提案してみると「話せない」と即答されます。

さらに「どうして話せないの?」と質問をしてみます。すると「怖いから」「怒られる」とまた即答されます。

 

Q3:

子どもに「ダメ!」を連発していませんか?

ちゃんと「ダメな理由」を話していますか?

ちゃんと子どもの話を聞いてあげていますか?

A3:

子どもは「〇〇してもいい」と正直に話します。

ちゃんとパパママから了承を得たいから話します。

パパママを安心させるために正直に話します。

 

Q4:

夫婦で「子ども以外の話題」で会話をしますか?

A4:

もし会話がなかったら子どもの問題ではなく「夫婦2人の問題」です。最近 ちゃんとお互いの目を見て会話していますか?ぜひ確認してみてください。話すように努力と工夫をしてみてください。

 

Q5:

家の中に居場所はありますか?

寂しいと感じていませんか?

A5:

心の寂しさを埋めるために「子ども」に必要以上の関心「過干渉」にならないでください

 

 

子どもの将来の課題は「子どもの課題」。

親御さん(パパママ)は見守り役。決して先回りはしないように心がけてください。

 

子どもが自分の足と意思で 一歩踏み出そうとしていたら「ダメ!」ではなく「いいよやってごらん!」と笑顔で背中を押して

欲しいと心から願います。

 

親離れ!

子離れ!

共にがんばれ!

 

 

 

 

 

 

ホームページは【こちら】

セッション(鑑定)メニューは【こちら】

メールや予約は【こちら】

 

 

 

閲覧エラー「ホームページ」「セッション(鑑定)メニュー」のガラケー対応について

こちらをご覧いただきますとエラー対応について画像付きで記載しています。

http://ameblo.jp/sasareiko/day-20161206.html