はじめに
昨日(3/7までに)セッションをお受けいただいたみなさまへ
ありがとうございました。
一歩を踏み出すきっかけになれたら嬉しいです。
3月7日 境川部屋(寝屋川市)の朝稽古見学でパワーをたくさんいただいたあとは サムハラ神社を参拝しました。
大阪へ来た際には 可能なかぎり 毎回参拝するように心がけています。
理由は サムハラ神社のご縁を受けて以来 毎月大阪出張へ来させていただくようになりました。
ちなみに この神社で有名な指環守り「御神環」は授かっておりません。
何度も参拝しているのですが 社務所に指環守り「御神環」があるところを お見受けしたことは皆無です。
気持ちのなかで「参拝するだけで 充分御利益を受けることができる」ので 「指環守りは必要としている方の元へどうぞ」と思っているからだろうなと受け止めています。
サムハラ神社へ何の目的で参拝しているのか?「自分の気持ちは大切で 心がけ次第」なのだと思います。
指環守り「御神環」は品切れの状態ですが あなたの心がけ次第で 参拝したときに授かることができるのではないでしょうか。
それも参拝することへの醍醐味だと思います。
今回も参拝後いつものように鳥居の前で お供のみなさんの画像を撮影していました。
鳥居の前で他の参拝者に ご迷惑にならないように お供のみなさんには端の方へ集合していただき 撮影をしていました。
すると 後ろから「なかで撮ればいいのに」と一人の女性が声をかけて下さいました。
振り向くと 肩まで伸びた ストレートのグレーヘアの上品なご年配の女性が ニコリと笑って立っていました。
女性:
「今日は人(参拝者)がいないから 拝殿の前で撮っても大丈夫だと思いますよ」。
私:
「はいっありがとうございます」
女性:
「ここ(サムハラ神社)の職員の方は うるさく言わないでしょ」
私:
「はいっ境内で撮影していて 過去 咎められることは一度もありませんでした」
「みなさん 優しいです」
女性:
「私もねっもう50年大切にしているお人形があるのよ」
「この子たち(お供のみなさん)は みんな楽しそうに笑っているから 拝殿の少し横で撮ってあげたらいいと思うわよ」
そう仰ってくださいました。
この日初めてお会いして 名前も伺う間もなく「あたたかな優しいことばを お供のみなさんに残して 春風のように去っていきました」。
「今日 サムハラさんに来てよかったね ❗️」と 拝殿前の階段に並んだお供のみなさんへ 声をかけていました。
参拝すると祀られている神様は もちろんのこと 神職の方や境内を訪れる人との出会いによって ものすごくエネルギーを授けてくださるんだと思いました。
また参拝いたします。
サムハラ
サムハラ
ご縁に感謝
さされいこ




