みなさま こんにちは
今年のお盆はどのように過ごされますか。
生まれ故郷や実家に帰省をして いつも会えない両親や兄弟 親戚に会ってお墓参りをすると あなたが「ひとりぼっちではないこと」を 気づかせてくれるのがお盆なのではないでしょうか。
今日お伝えするテーマは「目標を達成したあとの目標」です。
ご先祖様からのメッセージが 頭に浮かんできたのでお伝えさせていただきます。
目標にしていたことが達成される「やったゴールだ」と思い その後 燃え尽き症候群のように「何もやりたくない状態」に陥ってしまったご経験のある方以外と多いのではないでしょうか?
わかりやすい例を挙げると
「受験」「就職」「転職」「結婚」など 目で確認できて 必要以上に説明の要らない「結果が全てを物語る」ものなどです。
目標を達成したのだから「それでおしまい」ではなく 達成したところからまたスタートが始まります。
燃え尽き症候群や過去の失敗を繰り返さないために「受け身にならないことが大切」です。
周りの人が言ってくれるまで動かないのではなく「自分から動いてみる」ことが大切です。
苦手だと思っても「理屈抜きで動いてみる」ことが大切です。
考えたいのであれば その後に考えてみればいいと思います。
そうすることで「考える」ことと「行動する」ことの両方のバランスがとれて ストレスを溜め込まないようになります。
多少のことは気にせずに 流していけるようになれるからです。
動いてみることで 次の目標が自然と見えてきます。
「いつも幸せでいたい」と願うのであれば まずは自分から行動することです。 気持ちがブレずに「幸せな場所に自分が居つづける」ことができます。
受け身にならずに行動していく気持ちを大切にしてください。
あなたが「あなたらしく幸せであり続けるために」
ホームページは【こちら】
セッション(鑑定)メニューは【こちら】
メールや予約は【こちら】
