熱田神宮① | 親身な霊視でお悩みを必ず解決します

親身な霊視でお悩みを必ず解決します

「スピリチュアル・ガイダンス(霊魂指南)」。
あなたの言葉の霊視して、本当の悩みをあぶり出し、問題を整理し解決に向けたメッセージをお伝えます。
魂からのお導きに基づくアドバイスを行なっています。 

みなさま、こんにちは。

今日は名古屋の【熱田神宮】へ
参拝に訪れています。

【熱田神宮】で私が神様に出会い感じたことをお話させていただきます。

名鉄 神宮前駅に降り立ったときから、熱田神宮と同じ【気の流れ】を感じていました。
photo:01


photo:02


①↑
特にこの歩道橋周辺は、立っているだけで「気持ちよかぁ」なんて、温泉に入浴している感覚がします音譜

【とてもいい気】は、【伊勢神宮】と同じ【気】が流れているのを目で確認できます。
photo:03


②↑
【熱田神宮会館の門】から境内に入りましたが、【優しい気】がサンサンと降り注いでいました。

この門の近くに【第1駐車場】があり
、その奥に大きな木があります。
photo:04


③↑
御神木ではありませんが【とても優しい元気の気】がみなぎっていたので、
【手を当てて、身体のなかに取りこみ】ましたアップ

続いて、私にとって熱田神宮のエネルギーと【1番相性のよい場所】へ向かいましたラブラブ!
photo:05


④↑
【六末社(ろくまつしゃ)】と呼ばれる場所で、それぞれの神社のなかには【神様が鎮座】していらっしゃいます。お召しになられているものは、【平安貴族のような衣装で、色はあずきに金の刺繍(鳳凰)】があしらわれていました。

※この六末社を通ると、【女性的な柔らかな気の流れ】を感じます。
因みに、大半の神社を参拝すると【男性的な気】を強く感じるので、熱田神宮境内を歩いているだけで、「ホッとするのですお茶」。
photo:06


⑤↑
六末社の隣りに位置する【内天神社(うちてん)】には、門の内側中央に【神様が立たれて】いましたので、ご挨拶いたしました。
お召し物は六末社の神様と同じですが、色が「あずきor濃い青」で時間によって変化をしていました。

本日ご紹介いたしました場所は、
【熱田神宮案内図】に⭕と番号を記入しておきますので、画像と照らし併せて参考にしていただけたらと思います。
photo:07


明日は、本宮・信長塀(のぶながべい)・鳥居・御神木についてお話させていただきます虹