イベントのお知らせ「きものこもの」 | 「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

札幌で着物のしみ抜きや染色などをおこなう悉皆屋(しっかいや)野口染店舗の5代目染太郎です!「着物をもっと身近に」をモットーに日々奮闘中!!

あっという間に今日から8月ですね!

 

暑い日が続いていますが、お盆が過ぎれば涼しくなってくる札幌ですが今年はどうでしょうね、

 

さて、9月1日から野口染舗にて開催を予定しているイベント

「きものこもの」のお知らせです!

 

〈きものこもの〉 

 

とき:9/1〜9/7

場所:野口染舗(札幌市白石区菊水8条2丁目2−9)

時間:10時~17時

 

ご参加いただける作り手さんをご紹介します。

 

伊賀組紐の産地、三重県伊賀市で、現在も手組みにこだわったものづくりを続けている〈藤岡組紐店〉。

 

〈藤岡組紐店〉さんのInstagramページはこちら➡️

https://www.instagram.com/fujioka.kumihimo/?hl=ja

 

 

カジュアルからフォーマルまで、コーディネートの仕上げに相応しい帯締めを制作されています。伝統的なデザインはもとより、近年は新素材も取り入れた新しい感覚の帯締めも考案されています。

 

※9/1  (水)のみ藤岡潤全さんが在店してくださる予定です。

 

※当日ご覧いただける商品はこれから制作していくものもあるので写真の商品とは異なる場合があります。

 

 

札幌で硝子素材を用いたアクセサリーや暮らしの道具、オブジェなどの作品制作やデザイン等を行うアトリエ〈BLUE POND ブルーポンド〉

 

〈BLUE POND ブルーポンド〉さんのInstagramはこちら➡️

https://www.instagram.com/bluepond_jp/?hl=ja

 

 

透明感のある数々の作品は

1点ずつ手で制作されています。

 

 

今回は「きものこもの」ではガラスの帯留めをご用意していただけることになりました。

 

板ガラスをカットしたものを重ね、電気窯で高温で溶かす事でガラスを一体にして成型させた帯留めは三分紐に通すとこの様な形になります。

 

 

 

 

※当日ご覧いただける商品はこれから制作していくものもあるので写真の商品とは異なる場合があります。

 

アイテム情報などは随時、染太郎のブログにて紹介してきます!

 

〈染物体験も同時開催〉要予約

特別開催日程 

9/1(水)

9/2(木)

9/3(金)

9/4(土)

9/5(日)

9/6(月)

 

時間 午前 11時〜12時半

   午後 14時〜15時半

※各4名まで(ご家族の場合は6名まで)

 

 

・ハンカチ(約42.5㎝) 2,200円
・ハンカチ親子体験 3,300円 

(親子体験ご兄弟1人につき+1,100円)
 ※親子体験はハンカチのみ
 ※親子体験は小学生以下になります。

・風呂敷(二尺巾サイズ 約75㎝) 3,300円
・風呂敷(三巾サイズ 約106㎝) 5,500円

 

______________________________________

 

野口染舗のホームページはコチラから▶️

【お問い合わせ】

 

お電話 0120-12-4447

 

野口染舗の公式LINEでも

ご相談を承っています!

 

 

友だち追加

(クリックするとLINEのページへリンクします!)

 ________________________________

 

野口染舗(のぐちせんぽ)

◇札幌市白石区菊水8条2丁目2-9 

◇☎︎0120-12-4447

◇営業時間 

平日 ‪9:00~‬17:30

土曜日9:00〜15:00

◇定休日 日曜・祝日 

◇http://www.ngsp.co.jp

______________________________