商品紹介⑦〈Shi bun no San サマコレ2021〉   | 「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

札幌で着物のしみ抜きや染色などをおこなう悉皆屋(しっかいや)野口染店舗の5代目染太郎です!「着物をもっと身近に」をモットーに日々奮闘中!!

6月7日(月)から開催予定の

Shi bun no San 

Summer Collection2021

 

商品ラインナップの紹介です!

 

 

本日紹介するアイテムはこちら

 

「ORIGARAワークパンツ」

 

メンズのラインナップです!

 

 

 

きっかけはJUBAN Tシャツ®を愛用してくださっているお客様からの声からでした。

「コーディネートする際に合わせるパンツが欲しい」

帯を締めたように見えるパンツがあればより身近に和テイストなスタイルを提案することができるのではないかと考えました。

そこで参考にしたのが「もんぺ」「タイパンツ」です。
「もんぺ」は和服における作業着の一種
近年ではファッションスタイルとしても提案されています。

「タイパンツ」はエスニックファッションでご存知の方も多いと思います。
フロントで合わせて紐でウエストを調節できるパンツスタイルです。

ORIGARAとは折り柄
折り曲げたところが柄がでるという意味です。
この特徴を組み合わせて製作したのがこの「ORIGARAワークパンツ」です。

 

 

素材は綿96%・ポリウレタン4%の肌触りが良い速乾性に優れているストレッチ素材になっています。カラーはブラックです。

シルエットは太くなり過ぎないようなスタイルにしていて、前のファスナーも付けています。

 

 

ウエストから折り曲げて履く仕様になっているので折り曲げたときに帯のように見える構造になっています。
使用している生地はアイヌ文様柄に染めた生地を使用しています。

 

〈刺し子生地・注染タイプ〉

特注で織っていただいた刺し子調に注染を施した生地
折り柄素材:綿75%・麻25%
※無駄なく裁断するため、折り柄の出る位置はそれぞれ異なります。

 

〈注染タイプ〉

アイヌ文様を注染で染めて表現した生地。型は手彫りで彫って頂いています。
折り柄素材:綿85%・麻15%
※無駄なく裁断するため、折り柄の出る位置はそれぞれ異なります。

 

〈型染めタイプ〉

チヂリ(刺繡だけで文様をいれた木綿衣)をリアルに表現するために手描きで図案家の先生に書いていただき型染で染めた生地。
折り柄素材:綿75%・麻25%
※無駄なく裁断するため、折り柄の出る位置はそれぞれ異なります。

 

これからの季節に重宝する一枚になっています。

 

 

オンラインストアにも商品の掲載をしています。

👉

 

 

 

 

 

 

=============================

 

【イベント情報】

Shi bun no San 

Summer Collection2021

 

image

新作「対丈キモノ」を発表します。お気に入りのShi bun no Sanのジーンズキモノを対丈キモノにカスタムすることができます。

 

◆同時開催◆

 

菱屋Calen Blosso 

草履オーダー受注会

image

カレンブロッソは老舗履物メーカー菱屋のプライベートブランドです。

 

大正15年の創業以来、培った「和」の感性・技術に、「洋」の機能性・ファッション性をミックスした歩きやすくお洒落な草履・バックをご用意している生地の中からオーダーいただけます。

 

●開催期間:6/7〜6/13

●時間:10時〜17時

●場所:野口染舗

_________________________________

 

野口染舗のホームページはコチラから▶️

【お問い合わせ】

 

お電話 0120-12-4447

 

野口染舗の公式LINEでも

ご相談を承っています!

 

 

友だち追加

(クリックするとLINEのページへリンクします!)

 ________________________________

 

野口染舗(のぐちせんぽ)

◇札幌市白石区菊水8条2丁目2-9 

◇☎︎0120-12-4447

◇営業時間 

平日 ‪9:00~‬17:30

土曜日9:00〜15:00

◇定休日 日曜・祝日 

◇http://www.ngsp.co.jp

______________________________