ここは一体どこなのーーー? | 「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

札幌で着物のしみ抜きや染色などをおこなう悉皆屋(しっかいや)野口染店舗の5代目染太郎です!「着物をもっと身近に」をモットーに日々奮闘中!!

着物をもっと身近に」をテーマに

 

 

札幌から着物を今日着る洋服の選択肢のひとつになるように、日々奮闘中の染太郎ですビックリマーク

 

 

東京での催事を終えて

 

 

向かったのはコチラ

 

 

エッフェルエッフェルアップ

 

 

ん・・・・・色が違う・・・・・エッフェル

 

 

そして札幌ではJUBAN Tシャツ一枚じゃ寒くて絶対に無理です。

 

 

ここどこーーーーーーーーーーーーー。

 

 

image

 

 

正解は、名古屋でしたニコニコ

 

 

この光景には本当に驚きました。

 

 

『えっ・・・マジ』

 

 

と一人つぶやいてしまいました。

 

 

 

東京から新幹線で約90分新幹線前

 

 

 

あっという間についた名古屋

 

 

向かったのはコチラでした音譜

 

 

image

 

名古屋 「LACHIC・ラシック」

 

 

来年の夏に行われる浴衣の企画イベントの打ち合わせのために向かいましたビックリマーク

 


伺った時はDIESELが展開されていました。

  

image

 

 

入っているテナントも

 

 

ドルチェ&ガッバーナ

 

コム デ ギャルソン

 

ロンハーマン

 

クロムハーツ

  

など、一流ブランドばかりですアップ

 

ファッションセレクトショップも


ユナイテッドアローズやトゥモローランドなど


まさにファッションの商業施設です❗️ 


このような場所で挑戦できる話をいただき目指してきたことが少しづつ形になってきました❗️


image


来年の企画なのでまだ日程など未定ですが、詳細が決まりましたらお知らせいたします✨

 

 

名古屋へ来たのでご当地グルメを堪能することは重要ですナイフとフォーク

 

お客様でもありお友達の方が、案内するので任せてください‼️とセッティングしてくださいましたニコニコ

 

まずは手羽先❗️


元祖手羽先の風来坊

image

 ↑これ本当に美味しかったです


そして、さらに


手羽先と言えば


『世界の山ちゃん』


その本店へ


まさかの手羽先のハシゴ❗️笑

 

image

 

〆は味噌煮込みうどんラーメン

 

完全に名古屋グルメを満喫です


image


帰りにどうしても気になっていたあの場所へ…


これだけを見れば完全に札幌です


地元感ハンパなく親しみが湧くこの光景。


記念にパシャりカメラ

image

 

そして、翌朝は


早朝からご案内いただき、モーニングと言えばココ『コメダ珈琲店』


実は僕の近所にも最近できたばかりなのですが、いつも混んでいてまだ行ったことがありませんでした。


この機会に本場を体験コーヒー


{D6A9BF9E-9A56-452B-91E4-53587D061863}


コーヒー頼むとトーストが付いてくる


これが普通なことが凄いです…


{28BB1653-751B-4F03-98DA-50001E7FA10C}


その後なんと空港まで送っていただき飛行機



しかも、オープンカーという贅沢なドライブ車



最高の天気の中、熱い話で盛り上がりました‼️


{2A1872FA-8A30-42BD-9AC1-B8670BB8DD94}



さらに、空港で一緒に『きしめん』を食べるという…笑


{E04E270F-1165-4F16-BBE2-6CCEF4D70759}



完全にグルメツアーになりました笑



おもてなしの気持ちに感動です(涙)



本当にご縁に感謝です‼️



そして、来年の名古屋での催事が楽しみです‼️

 

====================== 

 

○僕のインスタグラムはコチラ

こちらもフォローお待ちしています!

https://www.instagram.com/shigetaronnguchi/?hl=ja 

 

 

○僕のFacebookページはコチラ

僕がどんな人間かすぐにわかります(笑)

友達申請はメッセージ付きでお願いいたします!

https://www.facebook.com/shigetaronoguchi

 

 

○Shi bun no Sanのインスタグラムページ作りました!

フォロー大歓迎ですニコニコ

https://www.instagram.com/shibunnosan.official/

 

 

 ======================

【野口染舗 HP】
創業1948年
着物のしみ抜き・染替えは野口染舗にお任せください
HPはコチラから(無料相談を受けたわっております!)

 



【野口染舗Fecebook】はコチラから
 


【Shi bun no San  HP】
キモノをファッションへ野口染舗がプロデュース
Shi bun no San(四分ノ三)

 


ShibunnoSanのフェイスブックページはコチラから 



【Shi bun no San ONLINE STORE】はこちらから
 
 

======================