Shi bun no San足袋完成!【Shi bun no Sanアイテム情報Vol.10】 | 「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

札幌で着物のしみ抜きや染色などをおこなう悉皆屋(しっかいや)野口染店舗の5代目染太郎です!「着物をもっと身近に」をモットーに日々奮闘中!!

こんばんは音譜

染太郎ですビックリマーク


本日のアイテム紹介は



初公開のこちら!!



Shi bun no Sanのオリジナル足袋です!!


迷彩ジャガードタイプ
{B9CE0F3E-7760-4873-9B88-BC14A974B107:01}


やっと完成しましたアップ



嬉しいことに


Made in 北海道です!!


足袋には珍しいとは思うのですが、織りネームも付けてもらいましたニコニコ


底は汚れが目立たなくて丈夫なブラックの雲斎底ですアップ


{E4AD082D-6FC1-42BF-B83D-BB798B977A7B:01}



こちらはオイルコーティングのブラックデニムアップ

{D6BF1D11-24B8-460B-8CF2-675BC302066F:01}


アップにすると光沢が出ているのがわかると思います音譜

{151AC74F-4608-45A4-9BAC-6505EEA09284:01}



そして、鱗ジャガードデニム!!

{6667244D-4A7C-4CD2-842D-12DA2E79661E:01}




{4FFF07E3-E877-490B-B1FD-616E89672C67:01}



内側の素材はネル生地を使用しましまニコニコ



裏地は晒しが一般的だと思うのですが、ネル生地は柔らかくて肌触りが良く



すっごく履きやすいです!!


{6523A2C2-12E5-4612-AFA2-8461B2F416DA:01}



さらに、ブラックに染めた迷彩ジャガード


{FBFC59D3-2EBD-44D0-8727-81B2C574FFA5:01}


迷彩柄が織りによって表現されていますアップ


{13393BD1-CFB8-4EF7-9491-0AA276A0F5BB:01}




まずはメンズのみの展開で全てサイズに限りがございますが、今回の伊勢丹新宿でのイベントになんとか間に合いました音譜


僕も毎日履いていますが、最高に履きやすいですニコニコ


明日もShi bun no Sanの足袋を紹介します!!