大きな気付きを得た墨田区のモノづくり | 「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

札幌で着物のしみ抜きや染色などをおこなう悉皆屋(しっかいや)野口染店舗の5代目染太郎です!「着物をもっと身近に」をモットーに日々奮闘中!!

今日は札幌から更新ですニコニコ


気温の差が激しく、驚いていますもみじ



さて、墨田区の旅、続きです音譜



次に案内していただいたのは



ニットを手編みして布草履をつくっている『MERI』

{995EBE81-4A95-427B-B69E-EF320F6F0848:01}



なんと、ポロシャツの衿などのリブニットを作る技術を応用しているとのことです!!


すごい発想ですよねビックリマーク


色合いもカラフルで、見てるだけで楽しくなりますニコニコ


色の配色など、とても勉強になりますアップ

{5CE609DD-D8C7-4E36-BD9A-74ADD46238F9:01}



直営店では、職人さんが実際にルームシューズを製作していました音譜


定期的に職人さん同士が集まって、技術レベルの確認や指導、情報交換などしているとのことですビックリマーク


{5EC56E52-A703-43A6-9CD1-2F9617D2EA1E:01}


皆さん、僕のジーンズ着物姿に驚かれていました(笑)


記念撮影ニコニコ


{B43632F1-9615-4F31-A50F-208A64332E8C:01}




僕もお土産に購入させていただきましたニコニコ


ジャーンクラッカー
{356BFB0B-758D-40AB-A093-2966B2BBCD6B:01}



『MERI』さんは成田空港にも直営店があるようなので、チェックしてみて下さいニコニコ


墨田区のモノづくり


大変勉強になりましたアップ


すごく大きな気付きを得た墨田区の旅でした!!