憂しいお言葉 | 「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

札幌で着物のしみ抜きや染色などをおこなう悉皆屋(しっかいや)野口染店舗の5代目染太郎です!「着物をもっと身近に」をモットーに日々奮闘中!!

きものサローネの翌日は早朝から織物工場へShi bun no San 2014年SSに使用する生地の打ち合わせへ!

{2235513D-5305-4CE2-83B9-5B07E70FF527:01}


工場ではガッチャンガッチャンと生地が織られておりました^ ^

{2EA4A0C5-8915-48BD-A891-47192037569E:01}


{60522C45-70D8-4696-B963-E9B44716E75F:01}
 
職人さんとも熱くお話しをさせていただきました!


『野口さんの挑戦に喜んで協力します』


の一言に涙が出そうになりました。


配色、素材、糸の太さに至るまで細かい話ができました。

Shi bun no Sanはクオリティーを追求していきます。


そして、もう一つ嬉しい事がありました。


きものサローネの会場を歩いていると、素敵なご夫婦が、僕に声をかけてくださいました。

『出展者の方ですか?とても素敵な羽織だったので声をかけさせていただきました。購入はどちらでできますか?』と


驚きと嬉しさの中、札幌から来ていて今回は出展はしていないことを伝えると


『こちらでも広まるように応援しています!』


とおっしゃってくださいました(涙)



本当に嬉しかったですニコニコ



Shi bun no Sanスタイル

{165EA1EF-CBA1-4412-B411-1443054A12EB:01}