商品開発【ホワイトデニムの製品染め】全編 | 「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

札幌で着物のしみ抜きや染色などをおこなう悉皆屋(しっかいや)野口染店舗の5代目染太郎です!「着物をもっと身近に」をモットーに日々奮闘中!!

新作商品づくりには時間と根気が必要なので昨年から企画していた



【ホワイトデニム着物の製品染め】



生地選びから始まり、縫製での打ち合わせを重ねて少しづつ形になってきましたアップ


当社の染めの技術をフルに活用した製品染めですビックリマーク



同じものは絶対にできない




一点ものに込める思いがそこにあります




イメージしている色のデザインはこんな感じです

染太郎のブログ



着物ではなかなか無いような色合いを作るため、2度染めにより表情を出していこうと思います。




まずは色合わせから始まります。

染太郎のブログ


生地見本を使い、イメージしている色を職人さんと話し合い綿地でも発色の良い色合いを作っていきます。



染料ができたら、ムラにならないように生地を動かしながら染めていきます。


$染太郎のブログ


染め時間が重要になってくるので色合いを見ながら調整していきます。


染太郎のブログ


染め上げた後は水洗いをして一晩乾かします。


こちらが染め上げたホワイトデニムですニコニコ


ホワイトから淡いグリーンカラーに大変身ビックリマーク

$染太郎のブログ


次回はさらにパープルを染めていきます~