帯を染めてめましょう① | 「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

札幌で着物のしみ抜きや染色などをおこなう悉皆屋(しっかいや)野口染店舗の5代目染太郎です!「着物をもっと身近に」をモットーに日々奮闘中!!

帯製作体験アップ


世界で一つだけの自分オリジナルな帯の体験教室をおこないました(‐^▽^‐)


ご自身で書かれた図案をもとに、青花(下書きをするときに使うもの)をつかって図案を見ながら書いていきます。


その後、色挿し用の刷毛を使い染料を入れていきます!



染太郎のブログ


染料が乾いたら青花で書いた線に糸目(防染)を引いていきますニコニコ


作業中は皆さん真剣ですメモ



染太郎のブログ


その後柄全体を防染していきますビックリマーク


職人気分満点ですね~


染太郎のブログ


職人さん指導のもと染料を使い引き染を行いますアップ


刷毛使いが難しいんです・・・

染太郎のブログ


防染をしている部分には色が入りませんので柄がそのままでてきます音譜



染太郎のブログ


染料が乾くまで干します。



カラフルできれいですね~



次はのりをとる作業をしますビックリマーク




染太郎のブログ



次回へ