長男が独立し、一部屋余ったので、先月から必死に片付けた結果、やっと美しい部屋になりました。

そこに昨日、次男を引越させました。

なぜなら次男の部屋にはクーラーがなかったから。(笑)

暖房器具は置くだけなので問題なかったのですが、夏は扇風機で過ごしたり、長女の部屋で過ごしていました。

なので夏休みなどは、長女は私の部屋で寝泊まりしておりました。

それも昨日で解消。

長女も家に帰ってきたら、ゆっくり自室で過ごせるようになりました。


昨日は相当片付けをして、クタクタ。

家庭訪問だったので、有給を取ったのですが、それもあっという間に過ぎました。


そしてもう、我が家にはこんなに荷物は、いらないなと改めて感じました。

というのもね、私は年をとったから体力もなく昔のように家事育児が完璧に出来なくなったのです。

今までよく動いていました、ホントに。

年々、動けなくなり、会社勤めするようになってからは本当に動けなくなりました。


となると、もう必要なものしか生活にいらないし、無駄な掃除もしたくはないのです。だから、この1年でミニマリストになりたいなと思うようになりました。


今まではスッキリしたら幸運がくるような感覚だったのが、この先の私の生活には不可欠だなんだ、ずっと若くはないしって感じています。


家の中で何がいるのかとふと考えたのですが、携帯&パソコンとテレビ(推し活用)とポットと電子レンジとオーブントースターと冷蔵庫ぐらい。

あと、10日ずつ着回せる洋服と鞄と靴。

ほんとこれぐらいしかいらない。

私の生活それで事足りる。(笑)


なので今年のあと7ヶ月は、物を処分していくことにしました。

いつか使うだろうは、子供たちが大きくなると不要になりました。


子育て生活は、ほぼ終わりなのだと自覚し、これからは自分の生活を楽しめるようにしたい。

そして、私の周りの人のためにも、私が幸せであることが大事なのだと痛感してます。私が幸せだと、周りにもそういう空気が伝わるから。

では、皆様も良いゴールデンウイークをお過ごし下さい。