今週、仕事の凡ミスが続いた。
脳のパフォーマンスが落ちたなとは思ってましたが、正直フォローで後から大変だった。
毎日夜23時に食事。
それも買ってきた弁当や惣菜ばかり。昼もそうだ。
最近は手作り弁当もできず、外食か弁当。
体に悪いなぁとは思ってたけど、やっぱり徐々に体に現れだした。
ずっとそれまで食事は自分で丁寧に作ってきてたしね、でもそこまで脳のパフォーマンスが落ちると思わなかった。
だけど、今日から食事をもう一度手作りしようと思うようになった。
ミスは、仕事をする上でストレスでしかない。結局、ミスした分、後でフォローしないといけないしね。
更に疲れてしまうから。
無理して頑張るとこうなるのかもしれない。
私のように手作りの食事ばかりだった人は、1~2ヶ月惣菜、パンや弁当に変えるだけでこんなにも頭に問題が出るとは思わなかった。
今回、次男の期末テストの成績が30点低下したことも、もしかして関係してるかもしれないと思うと悲しくなった。
食事は簡単に体を変えてしまう。
もともと私は強く、風邪もなかなかひかない。
妊娠7ヶ月で、インフルエンザの主人を病院に連れていったことある。
それぐらい強い。
でも多分だけど、脳は弱い。
私の場合、脳に毒素がたまりやすい体質かもしれない。
頭をもし3日洗わなかったら、ベタベタだし気分が悪くなる。
それぐらい老廃物の排出がある。
だから、食事はテキメンに脳に影響を及ぼす。
きっと認知症になりやすいタイプなのだと思う。
食事をあなどるな!今は自分に言い聞かせている。多少、睡眠を削っても手作りしよう。
睡眠を優先させたけど、意味なかったようだ。
あと昨夜、お隣の国のアイドル水とやらの記事を読んだ。
老廃物を排出するし、むくみの多い人はダイエットの手助けをするらしい。
500ミリの水にカテキン配合の緑茶パックで緑茶をつくり、ポッカレモンを大さじ2と砂糖小さじ2で作るらしい。
容姿優先のお隣の国で流行っているらしいから、それなりに結果が出るんだろうと思う。
なので、やってみます。
ちょうど老廃物を排出したかったしね。12月末まで2週間ぐらいで飲んでみようと思います。
この結果は、またのせますね。
ではまた来週もがんばろうっと!