6月9日~九州遠征① 福岡編~ | 黒船ブログ聖地巡礼ブログ

黒船ブログ聖地巡礼ブログ

2007~2009年 横浜を中心に活動していたバンド、「黒船」 「THE BRIGHT BELLRINGER」(ブラベル) 「馬原美穂」の過去を巡る聖地巡礼ブログ

6月半ばから社員旅行があって、それがたまたま九州方面だった。


馬原さんの地元が宮崎で、ダイキさんは愛媛、そしてトシさんは大分、ブラベルはそもそも拠点が福岡と、何かと西日本にゆかりがあるメンバー達。


最初は延岡駅とビートステーションくらい回れればいいかな?と思っていたけど、九州に行く機会なんてなかなか無いだろうし、前日にブラベルのブログを読み漁って下調べ。



当日、お昼すぎに福岡空港に到着し、夕方から懇親会。

えらい人たちの話をふんふん聞きながら、心は既に2008年に居た。


懇親会が終わった後は自由時間ということで、各々夜の中洲に繰り出していく。

水を得た魚のように走り出す私。



まずは1箇所目、福岡ビートステーション!
黒船1stツアーのファイナル。2ndツアーでも来ていたし、ブラベルに至ってはほぼホームのハコと言っても過言では無いだろう。主催から上京前のラストライブまでやっていた。
この日もライブが行われていた。
カネヨリマサルとかプッシュプルポットとか何となく聞いたことあるバンドなんだよな……

ライブハウスも、15年も経てばお店が変わったりそもそも実在していない事も多く、そんな中で今も変わらずライブが行われてるのを見れたのは嬉しかった。
いつも回るのが昼の時間帯が多かったから尚更ね。




続いては、こちらもブラベルが根城にしていたHEACON
犯行声明のMV(?)にもなっていたり、みんなでゴルフをやるくらい仲良くしていたらしい。


こちらも、スタジオではあるものの店舗は変わっていた。
2階の美容室がそのまま残ってるのはちょっと感動✨

HEACON自体も移転はしているもののまだ健在で、結構大きめなスタジオになっていた。Recとかに力を入れてるらしい。



続いてはプレアデス&ハートビート
こちらもブラベルがよく出ていたハコだった。
プレアデス跡地はちょっとおしゃれ目なホテルに。
行った時はたまたま改装してた。


ハートビート跡地も雑居ビル感。
ライブハウスとしてはもう営業していないようだ。



そして、最後に満を持してコットンフィールズ!
エノキさんが当時バイトをしていたビールバーで、通称「エノキさんのビール工房」
トシさんダイキさんも専門学校時代よく通っていたらしい。


エノキさんの曲に「COTTONFIELDS FOREVER」という曲があるのだが、その中に「待ち合わせはいつも地下の店」という歌詞がある。
 


地下に下る階段を見て「本当にコットンフィールズなんだ……」とちょっとしんみりした。

話には聞いていたけど、本当にすごい種類のビール


黒船のブログでも、ブラベルのブログでも話題に上がる思い出の地。
そして、みんなが愛した名物タコス!
細身だけど中身がズシッと詰まって、とても美味しかった。

天井には沢山の名刺たち。
訪れた人が自由に貼っていいらしく、何層にもなっているそれは時の流れを感じさせる……
もしかしたらメンバーのも?って思って軽く探したけれど見つからず断念。

後から聞いたら、やっぱりメンバーの名刺も貼ってあったらしい!なんと!次回行った時は絶対リベンジする💪
そして、次は自分の名刺も貼ってこようかな。