黒船ブログ聖地巡礼ブログ

黒船ブログ聖地巡礼ブログ

2007~2009年 横浜を中心に活動していたバンド、「黒船」 「THE BRIGHT BELLRINGER」(ブラベル) 「馬原美穂」の過去を巡る聖地巡礼ブログ

続き!


下灘を後にしてライブハウスのある松山へ戻る。

今日のハコはサロンキティ!


南無ズの盆ちゃんの出身地が松山という事で、地元からの応援もあってとても盛り上がった。

故郷に錦を飾れてよかったね。



この日は実働14時間くらい動いていたので、さすがに疲労困憊すぎて終わった後はそのままネカフェになだれ込み気絶するように寝落ち……


翌日!
折角愛媛まで来たし観光して帰りたい!とお仕事はおやすみ!

まずは東京ラブストーリーの聖地、梅津寺駅へ
あいにくの曇り空だったけど、平日な事もあり人がおらず独り占めできた。目の前が海で眺めが良い!







東京ラブストーリーと言えば、去年の南無ズのワンマン「読経ナムストーリー ~とんち、説法しよう~」のネタが記憶に新しい。繰り出される小ネタを理解しようと、檀家がこぞって2023年に東京ラブストーリーを履修していたのは、ちょっとした社会現象だったのではなかろうか。

という事で、その時の小道具「バイバイ トンチ」のハンカチを再現して持参して行った。
オタクはぬかりないのでね。



続いては、ようやく黒船聖地巡礼で大介うどんを目指す
愛媛では黒船はライブをしてないんだけど、西日本ツアーのついでにダイキさんの故郷に寄り道って形だったらしい。

よく見ると牛鬼がいる……!




愛媛の中で何店舗かあるけど、おそらく松山から近いここの店だろう!という事で目星を付けて!

ちなみに岡山→愛媛ってルートも今回踏襲出来ていてちょっと嬉しかった。

後ろの調理場の感じとか当時のまま!
色紙とかポスターとかもう残ってないのかなぁ……

それにしても電気屋さんでご家族みなさまとお会いするなんて、すごい偶然すぎてブログ読んでてもちょっとニヤッとしてしまう。

うどんも美味しかったー!
セルフサービスで量と好きな具を選べるシステムなんだけど、分からなくてあたふたしてたら店員さんが教えてくれた

朝からほぼ何も食べてなかった身体に温かいうどんが沁みる……


お腹も満たされたところで、盆ちゃんのご実家、雲門寺へ
大介うどんとの距離感が微妙で、雨が降り出してきた中てくてく歩く。

雲門寺!\てーら!/


住職であるお父様もいらっしゃって、少しお話を聞かせて頂いた。
昔の写真(20歳くらい?)がお寺にあったんだけど、今と変わって無さすぎてちょっと笑ってしまった。盆ちゃん、老けないなぁ……

南無ズのメンバーたちも前日訪れていたみたい!仲良し!


最後に!
こちらも盆ちゃんが大学生の頃に寄席を行っていたという喜助の湯!


大きなお風呂で旅の疲れが癒される……

帰りのバスの時間までちょっと余裕があったので、そのままご飯も!

最終的にニホンシュもしっかりキメてご機嫌でした……
ちゃんと帰れてよかったね……


さて、6月の九州から今回の愛媛を経て、西日本組の地元を晴れてコンプリート!
九州も四国もさすがに遠すぎるからもう少し時間がかかるかと思っていたけど、社員旅行だったりバンドの遠征だったりと本当に運に恵まれている。そして、やっぱりゆかりの地を歩けるのは本当に嬉しい!
特に今回は事前にご本人から色々教えて貰っていたから尚更!

時間が足りなくて回れなかった天赦園や松山城は次回リベンジに期待しようと思う。また行こうね!