餃子の皮を手作り

作り方は沢山あるけど

生地を丸くしたり

そもそもめん棒について伸ばせない!

そんなお悩みに

こんな方法もアルヨ!

という内容です





餃子のcmをみると

ラブ美味しそうラブ食べたい!

ってなりますね


以前ウチの旦那グラサンが餃子ブームのときに、皮を手作りし、その余りの美味しさに何度もチャレンジしました。

空前の餃子ブームの時なんか、一週間に3度作った記憶がありますw 毎回皮からは作らんけどねw 




結果、どうにかこうにか

アンを包む?隠す?餃子っぽくすることには成功したのですが

めん棒使って丸くしたり

(正確には、丸はつくれていませんが…)

めん棒について作業が進まん!

餃子欲に作り手が追い付けない!


キメてるが食べる頃にはヘトヘト

自分用には一皿分食べて

「もう、欲しくない」

って感じでした






皮をのばす時の工夫に

ひとつ気づいたことがあります




片栗粉を「多すぎ〜☝️」ぐらい
使うこと!


    手順の説明

生地を置く前に軽く片栗粉を振る

今からコレをのばしますよ〜生地の上に
しっかり片栗粉を振り
その上からめん棒でのばす
縦の楕円を作ります

市販の餃子の皮には
片栗粉たくさんついてるよね
そんなイメージで!

さらに
皮の近くに片栗粉の小さな山を作っておき、そこからパラパラと振り掛けると作業速いです

丸に近づけるのばし方は

縦の楕円になった生地を裏返す

生地を90度回し、横長にする

横並びの真ん中から上
真ん中から下にめん棒を動かす

するとなんとなく丸く?四角っぽく出来て、アンの包みやすい形が出来ます

ぽく出来たら
片栗粉を軽くポンポンって落としましょう
糖質オフの愛情をここで込めます


成型した餃子は
クッキングシートの上へ置くと
離れやすくて焼きやすい



包んで綺麗でなくても
焼くときにはぷわーって膨らんでアンタ大丈夫?ってなるけど
そのうち縮んで最後に油かけると
ビシーっと引き締まるから安心してね



いろんな皮レシピありますが
強力粉+塩少々1:1熱湯
が我が家は多いです

生地は必ず寝かせてね、常温よ

手作りの皮は伸びるので
一個分を7gを目安に切り分けるとジャンボ餃子にならない
…と思います、おくちの大きさもあるので調整してみて!

包む前にネトネトでも
片栗粉で纏るので
凹まなくても大丈夫!


過去に何度も挫け
でも
あの皮のオイシサに魅了され
意地でもアレ食べたい!と
編み?産み出しましたww


美味しい餃子作ってね
必ず喜ばれます
残ったらワンタンにもできるよ


ウチはニトスキがあるから
コレで焼くんだよ
更に美味しく焼けるんだぁ



     読んでくれてアリガト