11歳で川崎病にかかったサッカー少年のその後の生活を記録しています。

 

  公式戦、久しぶりのスタメン、できたこととできなかったこと

公式戦、リーグ後期も佳境

前々節に痛い1敗をしてしまったため、かなり苦しい状況

全勝チームとの直接対決に勝たないと、リーグ優勝の可能性はない


ここ最近、練習も絶好調、試合も途中出場だが、結果を出しているが、さてどうなる??

と思ったら、インフルエンザをはじめとして病人が続出

スタメンのセンターバック2人、サイドバック1人、トップ下が病欠という緊急事態!


センターバックもボランチも急造コンビで、息子は久しぶりにスタメンでトップに入った

公式戦スタメンは5ヶ月ぶりで、トップでは初めてのスタメン


なれないメンバー、ポジションで頑張った

ピンチはしのげたが、こちらのチャンスも活かせなかった

絶対勝たなくてはいけない試合だったので、息子は残り10分で、少し足が止まりだしたところで交代となった

そのまま、スコアレスドローとなり、リーグ優勝は絶望的となった


試合終了後にコーチから、ポストプレーやディフェンスはとてもよかった、ただフォワードはゴールを求められているから、得点のとれるフォワードになってほしい、と言われたとのこと


うん、もうフォワード扱いなんだね(もともとボランチ)


そして、この試合で相手チームの選手から

「〇〇番(息子)、足速いから気をつけろ」

と言われたらしく

息子はチームの中でも、足が遅いほうなので、相手の発言に味方ベンチがざわついたらしい(笑)


まあ、早いと思わせられたなら、それはそれでよかったんじゃないのかな?

今回は緊急事態ということもあり、スタメンだったが、また来週からはスタメン争いが始まる

 

頑張れ、負けるな、力の限り!!