11歳で川崎病にかかったサッカー少年のその後の生活を記録しています。

退院後1年たって後遺症が完治、中学生となり新たな生活が始まりました。

 

  ホームにてTM、TM終わってからの練習

息子の所属するジュニアユースは1学年40人以上

4月中旬から試合に行くメンバーが20名前後の

2つのグループに分けられるようになった

 

GW最後は久しぶりに2グループ合流し

ホームでのTM

40人以上いるので全体でTMをすると

4チーム出しとなる

待ち時間が長い・・

 

25分1本を6本

1チーム1本で1回、残りは半分ずつ

1人1.5本の出場

息子は3本目と5本目前半にボランチで出場

2つのグループに分かれてから

メンバーがほぼ固定のためだいぶ連携が

よくなっている

体調もよくなってきたからか

守備も積極的で動きがだいぶよかった

 

相手は2チーム分くらいの人数なので

たっぷり試合したが、こちらは

1.5本と少ないのでハーフコートにわけて

ゲーム形式で1時間ほど練習


適当に見て帰ろうかと思ったが、

強度高く、コーチの指示でどんどん

動きが変わる子どもたちが面白く

最後まで見てしまった

 気づけば見てる親はうちだけ驚き


 ジュニアユースになってからあまり

練習を観る機会がなかったので

久しぶりに練習を見れて楽しかった