11歳で川崎病にかかったサッカー少年のその後の生活を記録しています。
退院後1年たって後遺症が完治、中学生となり新たな生活が始まりました。
TM、ジュニアユース初観戦
ホームグラウンドが自宅から近いこともあって
練習は時々見にいっているが
試合は春休み中の平日の合宿と遠征のため
仕事は忙しいし、遠いし、ということで
まだユニフォーム姿でサッカーするのを
見ていない
今回、週末にTMがあったので
観戦に行ってみた
まずはジュニアと違ってグラウンドが広い
遠いサイドでは、何やっているか、
背番号が何番なのかよくみえない
コンタクトの度数を上げなければ・・
システムは4-2-3-1
息子はボランチで出場
ジュニアの時は周りを見ているものの
狭い分展開が早いので、焦ってしまう時も
あったが、グラウンドが広い分、余裕が
できているようで周りが見えている感じ
結構ちゃんとボランチとして機能していた
息子がボールを失わないことがわかると
息子にボールが集まってきたので
本人は超楽しそうにプレーしていた
まだ味方のスピードや癖がわからず
パススピードなどがあっていない部分が
あったが、攻撃面はアピールできたようだ
課題は守備
簡単にはがされたり、詰めるのが遅れたり
予測ができていなかったり
コーチにも何回か中盤の守備の強度が弱すぎる
と指摘されていた
毎週末なんらかの試合が入っているので
こそっと見に行こうと思います。