正月に母の家に行った

実家ではなくて母の家、というのは

両親はリタイヤ後自分たちの実家近くで

田舎暮らしを始めたのだ

兄と私にとっては全く馴染みのない

土地、家なので実家感はゼロ


10月に父が脳梗塞で倒れて

そのまま意識が戻ることなく亡くなった

その手続きが一段落した母は

がっくりしたのか元気がなかった

‥と思っていた


その翌週に母に会いにいった兄から

母の様子がおかしい、と連絡

家のことが全くできてない、というのだ

ごみ出し、洗い物、掃除など

してる様子がなく、ただ座っていて

話しかけてもあまり反応がない


うつ??

父の死がやっぱりショックだった?

それとも認知症?

とにかく近所の病院に連れて行き、

脳のCTを撮ることになったが、

その時母が体も時々痛いというので

念のため、全身のCTを撮ることした


CTを撮った結果を説明される

脳の萎縮はないが、内臓に複数の

腫瘍と思われる影があるので

精密検査ができる病院に行ってもらう

と言われ、紹介状を渡され

今すぐ行ってくれと言われ

タクシーで総合病院へ向かった


半日かけて様々な検査を受けた結果は

「膵臓がんステージ4」「転移性肝臓がん」

「肺動脈血栓」「深部静脈血栓」

推定余命は2ヶ月


はあ??

である

今までなんともなかったですよ?

毎年の定期検診でも何もなく、

持病もなく常用薬もないんですよ

突然ステージ4、余命2ヶ月って

どういうことですか??


母はそのまま緊急入院となった

まだ父の納骨も済んでいないというのに

今度は母の命が終わろうとしている

これからいったいどうしたらいいのか‥