息子は11歳の春休みに原因不明の熱が10日以上続き、不全川崎病と診断され、18日間入院しました。

退院して8か月経過後も冠動脈の拡張は退縮しておらず、アスピリン継続中です。

 

  抗血栓薬で怪我の出血が止まらない

 

不全川崎病で退院してからおよそ8か月

アスピリンを処方されている

それ以外は何の制限もない

運動も思いっきりしてもいい

 

ただ怪我すると抗血栓薬を飲んでいる

ことを目の当たりにする

打撲の内出血がひどい

びっくりするほど真っ黒になる

ちょっとした傷もなかなか

血が止まらないので

キズパワーパッドやケアリーブなどの

いろいろな大きさを取り揃えている

 

昨日友達と自転車で遊びに行っていて

ガタガタした道で転んでしまったらしい

つい先日中学でのサッカーの往復用に

自転車を大きくしたばかりで

まだ慣れていないのもあって

倒れてしまって左ひざと両腕を

擦りむいた

別に深い傷ではない

膝と両腕からの血がダラダラと出て

血まみれの状態になってしまったらしい

お友達に財布を渡して大きい絆創膏を

買ってきてもらい、とりあえず

怪我をしたところを全てに貼って

帰ってきた

 

で、夜になり絆創膏をはがすと

まだ血がダラダラっとでてきた

あー、やっぱり血が止まらないんだな

大き目の絆創膏を貼り

さらに強めにテーピングをして止血

 

朝起きるとパジャマの膝に血が染み出していた

また絆創膏とテーピングをして学校へ

学校が午前中だったのでまた膝を見ると

やはりテーピングに血がにじんでいる

ただようやく止血されてきた感じ

 

生活に制限がないのはいいけど

やっぱりアスピリンも卒業したい

血管なんて気合じゃどうにも

ならないけど、早く治るといいなあ・・