息子11歳不全川崎病の治療は再発熱を繰り返し、ステロイド投与でようやく解熱し退院しました

退院から4週間後に2回目の心臓エコーの検査を受けました

 

  ⑪退院後2回目の検査

 

51日目

朝の体温は36.7

今日は午後からサッカーチームの練習

本格的に合流しての練習は今日が初めてなのでとにかく楽しそう

今日は夕方から地区のトレセンの練習があるため、チームの練習を途中で切り上げトレセンに向かう

さすがに1ヶ月半のブランクは大きく、うまい子しかいない中で動き出しや判断の遅さが目立つ

「復帰したばかりだから、前みたいに動けないのは仕方ないよ」と言うと

「病気だったからとかまだ体力が戻っていないとかそんなの関係ないんだよ。俺ができなかっただけ」と半ギレられた

ピッチに立てばそんなこと関係ないっていうのは分かるけど、親としては無理してほしくないんだよ・・・

寝る前の体温は36.8

この日は発熱なし

 

52日目

朝の体温は36.7

今日も午後からサッカーの練習

休んでいる間に足のサイズがアップしてしまったのでサッカーショップへ

新しいスパイクはジュニアでサイズがなく初めて大人用を購入

サッカーショップに近い味噌ラーメン専門店へ

息子はピーナッツアレルギーがあり、以前プールサイドのレストランで味噌ラーメンを食べてアレルギー発症してしまい、大好きな味噌ラーメンを外で食べなくなった

今回の味噌ラーメン専門店の全メニューの原材料にピーナッツがないことは確認済

安心しておいしくいただきました

帰りの車で母の日の感謝の手紙をもらった

こちらこそいつも元気をくれてありがとう

夜の体温は36.7

この日も発熱なし

 

53日目

朝の体温は36.5

今日は雨のため、サッカーの練習は体育館に変更

久しぶりのインドアシューズはギリギリのサイズ感

昨日買ったスパイクと同じ型のインドアシューズを急いでネット注文

夜の体温は37.4

ここ数日体温が安定していたので油断していた

もしかしてもう発熱はないのかな、なんて思っていたら甘かったみたいだ

 

54日目

朝の体温は36.6

熱が平熱に戻った

学校から帰ってきたときは36.7

火曜日はオフのため、お友達と遊びにいく

夜の体温も36.7と今日は1日平熱

 

55日目

朝の体温は36.5

学校から帰ってきたときは37.1

寝る前は37.4

また発熱傾向・・・

 

56日目

朝の体温は36.8

今日はサッカーの練習のため、学校から帰ってきて10分で支度して出発

帰ってきてからもバタバタと食事とお風呂

いつものマッサージをしながらの寝落ち

熱測るのを忘れてた・・

 

57日目

朝の体温は36.8

今日は4時間目で早退して川崎病の検診

ランチはびっくりドンキーのリクエスト

びくドン好きね

 

小児科で心臓エコーの検査

エコーで検査しながら、先生が画面で血管を太さを測っている

何回も繰り返されるカチッ、カチッとマウスで血管の太さを測る音が響く

繰り返される音や先生の様子でなんとなくよくない、ということがわかる

検査結果は「前回と変わらない」とのこと

前回は「ほぼ」正常値

前回は退院1週間目で血管の拡張が戻りつつある中での「ほぼ」

今回はさらに2週間たってもまだ正常値にならない「ほぼ」

日常生活や運動に制限のないことは変わらないけど、心臓の血管にリスクがある状態も変わらない

アスピリンは継続、次の検査は1か月後

たぶん順調な経過の子は次の検査は3か月後とかなんだろうな・・・

修学旅行までにはアスピリン終わっているかと思ったけど、まだしばらく続きそう

寝る前の体温は37.0と高め