お盆なので群馬へ。
御墓参り+観光が定番なので今回は何がいいかな…?
と探したところ、
気になる名産物。高級ニジマスのギンヒカリ。
通常より長い時間をかけて成熟するニジマスで、
お刺身などに向いているそうです。
ふむふむ。
長年群馬に住む親戚は知らなかったんですが
15年くらい前からあるみたいですね!
というわけでギンヒカリのお刺身。
お、おいしかった!!
見た目はサーモンそっくりですが、
脂の乗った白身魚の味。でもあっさり。
わさびがめちゃくちゃ合うー!
丼とかにして食べたい。
ギンヒカリおいしゅうございました。
その後は、かなり悪天候な一日だったので、
室内を目指して。
県立公園内の「群馬県立歴史博物館」
豪雨で、公園内はあまり人がいなかったんですが
かえって厳かでなんだかいい雰囲気でした。
歴史博物館は最近リニューアルしたみたいで
とっても綺麗でした。
群馬といえば、の可愛いはにわがたくさん。
子供の頃、おばあちゃんの家に行くたびに
小さいはにわをお土産に買って帰った
謎の思い出…
お世話になってるお寺が実はかなり
歴史に根付いてる場所とも知ったり。
(そこの収蔵品がかなりあった)
またまた群馬といえば、の養蚕展示は
ギョッとするけどね…ww
やはり博物館は楽しいです。
こんな企画もあったりして。
入場券と合わせてもらえる、トレーディングカードww
(きちんとブラインドになってます)
30種ある中で……えっと…兜…
他の人はかわいいはにわだったのに…
(妹なんかまさかの1種類しかないキラカード)
などと思いきや、
中で結構重要なパネル紹介されてたから
だいぶありがたい兜でした。ごめんな。
しかし今某有名ソシャゲをやってるせいで
どうしても★いくつかなとか考える()
ちなみにこのカード、裏面は解説と、
ちょっとふざけたネタもあったりして
かなり遊んでます。
ちなみに兜は特技が足つぼマッサージ。
ぶつぶつしてるからか…?
移動中に「お前はまだグンマを知らない」
見たりしながら群馬満喫しました。
(笑ったけどひっどいあれww)
好きだぜ群馬。





