榛名山へ | NYCitybeat♪

NYCitybeat♪

KinKi、堂本剛くんレポと日々の遊び。
美味しいものと神社仏閣とミュージアムと旅行好き。
感想は良くも悪くも正直に書きます。

2019.3.25までは、ミッキーマウスを追っていた人のTDRイン日記がメインです。

お盆のお墓参りと併せて、霊峰・榛名山へ。
先日御朱印帳を作り、まずは縁ある場所から…ということで、
母の故郷であり眠る場所である群馬の神社が
良いと思い、榛名神社を目指しました。

まず水沢寺に立ち寄り…。
が、この時豪雨であんまりゆっくり見られず。
というか一同勉強不足で、後から調べたら結構見逃したものが
ちらほら…お堂の一部しか見なかった気が…。

この杉は非常にパワーを感じたのですが。

  

こう、適当に見てたせいなんでしょうか…
この可愛いレトロ獅子舞おみくじ。
獅子舞が健気におみくじ持ってきてくれて非常に可愛いんですが。
内容が見事に近年稀に見るボロクソ書かれた凶でした。ごめんね。

 

雨の中をひた走りつつ、お昼は水沢うどん。

の、カレーうどん専門店、「游喜庵」

「食の駅」にあります。「道の駅」って説明して
親戚を混乱させました。

 

これが!!!写真は大失敗したんですけど!←
初めてカレーうどんで感動した!おいしかったー!!
辛いの得意じゃないんですが程よい辛さで。
辛さもピンからキリまでで、一番辛いのがカシミールカレー。こわい。

これは、マイルド和風カレーに揚げ野菜をトッピングしたものです。
チーズでまろやか。揚げ野菜も季節のものがたっぷり。
また行きたい…。


つきました榛名神社。

 

雨も、豪雨からしとしとくらいの感じに。
しかし榛名神社はご神水が流れていたり、、雨乞いの神様もいるそうで。
よく考えたらふさわしい天気だったのかもしれません。

本殿までは坂あり階段あり、気持ちハードな道中ですが、
川のせせらぎの音が心地よく、

 
 
七福神探しなど見どころもあり。
(最強に見つかりにくかったのが毘沙門天。
最後まで6人しかいないよ?!って騒いでたら
入口にひっそりいました)

  
  
  
 

水琴窟や、おみくじ灯篭など楽しい場所もあり…。
ちょっと近寄りがたい(でも霊力ありそう)なミニ神社や
ミニ祠などもあり…

トマト碑(???)やらブラシ塚などやや珍スポットもあり…

 
 
ふむふむと歩いていくうちに滝が見え

 
 

ゴールに相応しい迫力の本殿。

 

岩がね、全体的にすごいんです。
全てに何かが宿っているんだろうなあ。

無事に御朱印も頂戴し。繊細な感じ。

 

再びゆっくりと帰路につくと、
なんとなく清らかな気持ちになりました。

焼きまんじゅう食べて。

 

帰りには、素晴らしい雲海に遭遇!!!!!
カーミーサーマー

これも、いろいろと条件が重ならないと見えないそうですね。
ありがたや。急に天国に来た気分です。

 
 
 
 
レアぐんまちゃんも見ました。