こんにちは、ささみです。

 

 

サブPCには、M.2スロットが余っておりメーカーオプションで無線LANカードが取り付けられる場所があります。

 

ただ、ゆくゆくそのM.2スロットは他の事に使いたいので、USBで外付けするタイプを中心に製品を探します。

 

 

 

  購入候補を比較検討

購入条件は以下の3点です。

・なるべくWifiを安定して受信できるもの

・なるべく信頼できるもの

・なるべく安価なもの

 

候補としては、以下の4種類で、それぞれ理論上の最大速度は同じですが、サイズが大きいほど電波の受信感度が高く最大速度を維持しやすいようです。

 

Buffaloや、Elecomなどの製品も考えましたが値段と性能のコストパフォーマンスを重視した結果、TP-Linkの製品のなかから選ぶことにしました。

 

 

 


 

 

 

  TP-link ArcherT3Uの性能

 

結果的には、たまたま安売りをしていた「TP-link ArcherT3U」で落ち着きました。

 

購入したTP-link ArcherT3Uの性能は以下の通りです。

  • 2ストリームで実現した高速WiFi:802.11ac WiFiを搭載したAC1300(2.4GHz:400Mbps&5GHz:867Mbps)の速度
  • デュアルバンド:2.4GHz / 5GHz 帯の柔軟性のある接続
  • ミニデザイン:持ち運びやすく、高い利便性と高性能を両立させる小型デザイン
  • USB 3.0ポート:USB 2.0よりも最大10倍速の転送速度を実現
  • MU-MIMO:効率的な無線接続を提供
  • 対応OS:Windows 11/10/8.1/8/7/XPおよびmacOS(10.15以前)

 

小さいながらそこそこ通信も安定し速度も出るらしいので期待しています。

 

なぜか、USB3に接続しているのにUSB3に繋ぐとより速度が出ますと警告がでています。

 

いろいろ確認をしてみたいと思います。


 

本体  ¥1,200
送料 ¥0
合計 ¥1,200
累計  ¥13,150
 
 


楽天Roomやってます。

よかったら見てください。