こんにちは!

と言いながらもうすっかり夜ですが!(^_^;)

先週末は丸2日間のセミナーに参加しました。
もうすごい衝撃でした。合計で24時間近く…本当に濃い時間でした。
今まで行動できていなかった自分、やらない理由ばかり探していた自分。
思い切った行動をとらないと人生は変わらない…
本当にたくさんのことを学びました。

とにかくこれからは行動!!
自分への誓いです。

そして何よりもたくさんの素晴らしい人たちとの出会いがありました!
本当に感謝です。
またこのブログでもその方たちを紹介できれば!なんて思っています。

前にも書きましたが、辞める理由よりも続ける理由を探してほしい、
という下柳の言葉。
何もスポーツだけに限ったことじゃないですね。
自分がやりたいと思ったこと、挑戦したいと思ったこと。
やる理由を探さずに、あきらめる理由、
やらなくてもいい理由を探してしまう。
人生においても、やりたいことをやる理由、それを考え続けていきたいです!

みなさんもやりたいのにやっていない、ちょっとしたことがあれば、
自分の中の「あきらめる理由」「やらなくてもいい理由」を捨てて、
ぜひその「やりたいことをやる理由」を探してみてはどうでしょうか!?

例えば…

あそこのうどんが食べたい。でも「ちょっと遠い」からやめとこう、
ではなくて、
あそこのうどんが食べたい。だって「あのうどんを食べたら絶対感動する!」
あそこのうどんが食べたい。だって「いま行かないと絶対もう一生行かない!」などなど。
なぜうどん!?大阪人だから!?急に出てきました笑

「やる理由」を見つけたら、それを「やる方法」は自分の脳がどんどん探してくれます!

何かをやりたい!と思った時に、「でも」、はNGですね!
「でも」、じゃなくて、
「だって~だから」、もしくは、「なぜなら~だから」でしょうか。
そうしたら自然に、
「さあどうやってやろう!?」
という方法サーチエンジンが始動しそうですねニコニコ

もちろん、自分だけじゃなく、自分以外の誰かが、何かをやりたい、
と言ったなら、ぜひ応援してあげましょう!
「でもそんなの無理だよ」
と言って誰かの夢をつぶしちゃう大人にはなるまい!!!です。

話は全く変わりますが!
今日私は昼間家をあけ、兄が留守番してくれていました。
夕方帰ると、廊下に長ネギが立てかけてある…

我が家は父親の治療もかねて、野菜はOisix(おいしっくす)という、
宅配サービスを利用して、有機野菜を買ったりしています。
そしてその配達日が今日で、兄が留守番中に来たらしく、

「野菜室がいっぱいやったからネギ外に出しといたぞ」(ややキレ気味)

って!!
冷蔵庫めっちゃ空いてるし~

野菜=野菜室

さもなくば廊下にたてまつる

…なかなかおもしろい兄でした笑

ではではいつも読んで下さってありがとうございます!
明日もよい一日を過ごしましょう!(^o^)