エドゥアール・マネの展覧会を観に

会期が11月3日迄だったので急いで先週の土曜日に

練馬区立美術館  ( 中村橋駅から2分)へ行ってまいりました。

 

日本の中のマネ

日本における、マネの受容を考察する展覧会です。

近代絵画の父と呼ばれたマネは、

モネ・ゴッホ・セザンヌ・ルノアール(印象派)画家の先駆者でありながらも、印象派ではありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

日本所有のマネ作品

 

エドゥアール・マネ 散歩(ガンビー夫人)

エドゥアール・マネ《薄布のある帽子の女》

 

ぶらぶら美術館は、大好きな番組です。

10月11日は、日本の中のマネ展を取り上げておりました。

 

 

 

 

美術館で流していた、動画がありました。

マネをより学ぶ機会に~多くの方が見入っておりました。

 

 

日本におけるマネ受容

 

明治から昭和初期にマネに影響を受けた

日本画家が描いた西洋画作品たち

 

石井柏亭 草上の小憩 1904 キャンバスに油彩、

オイルパステル 東京国立近代美術館蔵

 

安井曾太郎 水浴裸婦 1914 キャンバスに油彩 

石橋財団アーティゾン美術館蔵

村山槐多《日曜の遊び》

熊岡美彦《裸体》(1928)

 

現代のマネ解釈~森村泰昌と福田美蘭~

 

森村作品にドキッとする方も多いよう。
例えば、《オランピア》と《笛を吹く少年》を題材とした

作品の企図は「価値観の攪乱」だという。
そのココロは《セルフポートレイト

(コトバ、着せ替えごっこ)》に!

 

森村泰昌 肖像(少年1、2、3) 1988 透明メディウムに発色現像方式印画 東京都現代美術館

股から手が伸びている。。

どうしても不快にしか、私は見えない!

 

 

森村泰昌 『肖像双子』(1988)

娼婦と召使が双子?

 

 

森村泰昌《モデルヌ・オランピア》(2017-18)

娼婦が蝶々夫人に

パロディ風で、やはり不快にしか見えない作品!

 

 

福田美蘭 帽子を被った男性から見た草上の二人 (1992)

 合板にアクリル 高松市美術館

 

謎多き、草上の昼食は、娼婦ではなくビーナスともいわれます

裸婦を描くには規定があるにも関わらず

身近に娼婦のように描いたマネの如く、忠実に描いている

 

 

サロンに落選し、スキャンダルになった絵画

(裸婦=娼婦?)ビーナスともいわれる

 草上の昼食 エドゥアール・マネ

 

サロンに入選するも、娼婦&召使のみだらな絵画だと不評

オランピア  エドゥアール・マネ

 

コートールド美術館展で観た

フォーリーベルジェールのバーは、見事でした。

 

エドゥアール・マネは難解ともいわれますが

印象派に組せず、自らの独自の絵画を貫いた

冷めた熱情を感じ、カッコいいと思いました。

 

日本の中のマネは、きっと謎多きミスティリアスな

存在だったことでしょう

作品も少なく、展覧会もわずかですが、その魅力は

十分感じた展覧会でした。