黒澤明監督「羅生門」がハリウッドで、テレビドラマ化

2018年のニュースですが、スピルバーグ率いる

製作会社が現在も主導。配信時期は不明とのこと。

現在も進行中~サイト

 

 

ハリウッドで、羅生門がテレビドラマ化するという。

あの黒澤明の映画を、どうリメイクするのか❓

単なる殺人の映画とは違う、平安時代をどう描くのか

 

 

  映画「羅生門」 1950年公開

私は観ておりますが。。

平安時代、飢饉や天変地異が起こって都が衰弱している頃

生きて行くためには、人間のエゴイズムが横行する。。❓

 

 

京マチ子の色っぽさが印象的でした。

夫の前で強姦されるシーン。おんなは何を考えたか?

 

 

 

藤田嗣治だけの美術館、オープンしました。

軽井沢に出来る安東美術館。のブログ記事に

ジャズヴォーカルかずさんからのコメントに

 

軽井沢は、

有名作家有島武郎と波多野秋子(編集者)の心中事件があり

このことは、世間で騒がれた出来事で存じておりました。

息子(長男)は、森雅之という事を知りました。

 

有島武郎と三人の子どもたち

 

当時は12歳と多感な時期に、(母親は若きときに他界)

父親である

有島武郎を失ったのでした。

 

森雅之って羅生門に出ていたお侍では?

頭が、羅生門を駆け巡っておりました。

 

黒澤明監督「羅生門」 

この映画で、世界にクロサワを知らしめた映画となりました。

 

芥川龍之介の小説『薮の中』を黒澤明が映画化。第12回ヴェネチア映画祭のグランプリ、第24回アカデミー賞の名誉賞(外国語映画賞)を受賞した。脚本は黒澤と橋本忍、撮影は宮川一夫。出演は、三船敏郎、森雅之、京マチ子。

 

そう、お侍が森雅之です。

端正で堀の深い顔立ちは父親譲り

 

 

確か、音楽にボレロ風が使われたように思うのですが。。

早坂文雄 音楽

 

 

 

芥川龍之介の羅生門も愛読したと思います。

下人が生きて行くために、老婆の行動から

餓死するか、盗人になるか。。下人はどこかへ消えた

 

 

人間の醜さと闇、読書後はそう思っておりました。

時代背景が、平安時代の飢饉に、生きるためには

善と悪が交差することも、仕方がないものかと思ったり

 

 

 

 

芥川龍之介が 藪の中(羅生門)を書いたきっかけは

自らの、失恋にあるという。

当時愛した女性を、養父母は身分の違いや

エゴイズムで、反対した。

 

その反動で、書いたのが羅生門だという

確かに、物語は侍の死について

自分の都合の良いストーリーを語る

人間の身勝手さ、エゴイズムの物語であると思う。

※ 元ネタは今昔物語集なのですが。。

 

 

写真は

森雅之氏を集めてみました。

 

あらすじ

平安時代、羅生門の下で雨宿りをする下男(上田吉二郎)相手に、旅法師(千秋実)と杣売り(志村喬)が奇妙な話を語り始める。京の都で悪名高き盗賊多襄丸(三船敏郎)が山中で侍夫婦の妻(京マチ子)を襲い、夫(森雅之)を殺害したという。だが、検非違使による調査が始まると、盗賊と妻の証言はまったく異なっており……。

 

盗賊(三船敏郎)が旅の侍夫婦(京マチ子、森雅之)を襲い、妻を強姦し侍を殺害してしまいます。
しかし、彼はその後つかまって裁きの場に引き出されます。
しかし、そこで証言を始めた証人たちはそれぞれ異なることを話し、裁きの場は混乱させられてしまいます。

真実はいったいどこにあるのか?

 

またまた、シンクロニシティーが

夏目漱石の記念館である

漱石山房記念館で、10月30日に

「羅生門の映画鑑賞会が行われます。

現在は夏目漱石と芥川龍之介特別展が開催されております。

 

 

 

 

また、訪ねて見たく思います。

空也最中が美味しそうでもあります。(喫茶店の)

昨日お邪魔した、Nacoさんのブログより