今日は昨日レビューしなかったJスターズビクトリーVSのレビューをしよう思います。
ストーリーモードはジャンプヒーロー達による大会をジャンプの神様が開催した という設定らしいです。ルフィルート、トリコルート、ナルトルート、一護ルートがあります。それぞれ道中で仲間にできるキャラクターが違うみたいです。とりあえず自分は一護ルートから。ちなみに一護は弱いと思います。
ゲームバランスは対戦ゲームとしては崩壊しています。スタミナ制ですが、技を出すのにスタミナを大きく消費するかわりに攻撃力や性能が強すぎるドラゴンボール勢(主にベジータ)がバランス崩壊気味です。基本遠くから攻撃してスタミナがなくなると気を貯めてまた遠くから攻撃…という流れができてしまいます。一方一護は攻撃力が低いが、畳み掛けるように攻撃できると紹介されていましたが、意外とスタミナ消費が激しく、隙が大きい技が多いので弱いと思います。超必殺技の無月 は相手を確実に倒すが自分も死ぬ というものになっていますが、うまく使えば強いと思います。バランスは今後のアップデートで修正されるといいですね。
キャラゲーとして肝心なキャラの再現度はさすがバンナム。完璧だと思います。ただ、技のバリエーションがもう少しあってもいいのかなと思いました。
操作性は残念です。Vita版はとくに。このような対戦型ゲームでタッチ操作を多用するような設計にするべきではないと思いました。同時押しも多い操作なので慣れるのが大変です。慣れるまでは面白くないですが、慣れてからはそこそこ面白くなってきます。ただ、やはりタッチ操作は邪魔です。超必殺技やビクトリーモードに移行する時はいいと思いますが、サポートとロックオンをタッチ操作にしたのは微妙ですね。キーコンフィグがついていないのもユーザーに優しくないなと思います。
アニソンエディションなのでBGMはアニソンです。ただ、自分でノーマルバージョンのBGMと入れ替えなくてはいけないのが少々面倒でした。ですが、懐かしい歌が多く盛り上がりますね。もう少し曲の種類豊富でもいいと思いますが通常盤より3000円も高いのに。あと選曲がなんでそれ?っていうのもありました。まぁ作品のイメージソングではある曲が多いのですが、戦闘にあった曲にして欲しかったですね。るろうに剣心 も そばかす ではなく1/3の純情な感情 の方が戦闘向きだと思います。葛飾ラプソディーには笑いますが 笑 まぁアニソンエディションは面白くてよかったです。限定版に弱い自分としては。
次回作、またはアップデート、またはDLC(有料DLCでキャラの追加はないと公式が言っていますが、無料では追加あり?)期待です。
とくにキャラを追加すると売り上げも伸びる気がしますね。今作はキャラの選別基準が謎でジャンプの祭りなのにキン肉マン や 太公望、スラムダンク、キャプテン翼など色々足りていない気がするので。ジョジョも第3部からのほうが良かった気がします。ONE PIECEもなぜハンコックがいるのか謎です 笑 ゾロがくると思っていたのに…
色々駄文でした。点数をつけるとしたら70点くらいですね。ゲームをしたいというよりジャンプが好きな人にオススメです。今後に期待です。
ではでは(^_^)ノシ