*潮岬と熊野古道* | *りょうりょの日記*ウチごはんと息子 etc.




こんにちは。
今日は珍しく、こんな時間に更新。




気付けば5月に突入しちゃったよー。
そーちゃんの誕生月だす。




連休中にプレゼントを買いに行く予定。
お祝いの準備もしなくっちゃー。




さてさて、




飛び飛び連休の我が家。
金曜日からの3連休は義実家に帰省してました。




2日目に義実家から更にお出かけ。
車でプチ旅行してきたよ。




まず向かったのは、





本州最南端、潮岬ー。




青々と広がる芝生にキラキラの海っ。
遮るものが何もなくって開放感がハンパない。




お天気も良くって最高でしたわ。
ホンっと気持ちよかったー。




ここの観光タワー内にある食堂みたいなところで
ランチをしたんだけどね、






近大マグロが食べれたよ。




これ目当てで入った訳じゃなく、
不意にあったからラッキーって感じで。




もうすっかり有名な近大マグロ。
食べてみたいって思ってたんだよ。




この辺りで養殖してるのね。
この旅行自体、思い付きで行ったからなんも知らず。エヘ




大変おいしゅうございました。
だーい満足。




グランフロントの近大マグロのお店だと並んで食べないといけないのにね。
こちらはガラッガラで(失礼w)オススメです。




続いて向かったのは、






熊野古道大門坂へ。
言わずと知れた世界遺産ですな。




この杉並木に囲まれた石畳の道。
この感じが、THE熊野古道って感じよねー。






厳かな雰囲気に包まれて歩く道のり。
かなり癒されたよ。




ただ、結構しんどかったけどね。アハ
思ってたより足にきましたわ。




そーちゃんは石段を数えながら登ってて
楽しそうだったよ。




そーちゃん 『199、200、201、202、、、。』



私 『もう200段もいったかー。』



そーちゃん 『うん!200やから、あべのハルカスよりたかいよ!




ぷぷw
あべのハルカスは60段ではなく60階ですからー。






大門坂を登り切り、那智大社へと。




頑張って登るとこんな景色に会えまっせー。
疲れも吹っ飛ぶご褒美でしたわ。






からの、三重塔
そしてバックに流れ落ちる那智の滝




このセットは必見だね。
なんとも絶妙で美しかった。




三重塔の中にも入ったよ。
そこから見る滝の様子も素晴らしかったです。






滝の麓にある飛瀧神社に移動して、
近くでも見てきたよ。




迫力あるー。
これはパワーを感じたね。




そして大自然からのマイナスイオン。
健康になった気分でしたわ。





最後は甘い物に癒されて。
疲れた後のアイスがうめぇー。




お天気もよかったし、充実した一日でした。
なまった体にも、いい運動になったしね。

ちなみに翌日から筋肉痛だす。ハハ




さ、今日はこれで締めますね。




明日からまた3連休。
初日はお買い物かな。




ではではみなさま、
素敵な連休をお過ごしくださいね♡




いつもありがとうございます♡
ポチポチっとよろしくです。

↓↓↓


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村