KISA ROCK FESTIVAL'24 | 佐々木リョウ Blog.

佐々木リョウ Blog.

シンガー・ソングライター、佐々木リョウによる日々の記録 Since.2012

 

■5/6(月)19:30〜

株式会社三幸産業 提供

RCCラジオ

佐々木リョウのバリAじゃんラジオ

 

🎤LIVE🎤

■5/3(金)

2024ひろしまフラワーフェスティバル

チューリップステージ

会場/ アルパーク東棟2F 時計の広場

出演/11:00〜 観覧無料

 

■5/3(金)

2024ひろしまフラワーフェスティバル

ダリアステージ

会場/ 基町クレド・パセーラ1Fふれあい広場

出演/17:00〜 観覧無料

 

■5/4(土)

アリスガーデンパフォーマンス広場 AH!! 内

佐々木リョウ×大瀬戸千嶋 presents

〝Bloom of Music 〟

会場/ アリスガーデン(広島パルコ横)

出演/15:30〜 観覧無料

 

 

佐々木リョウ弾き語り自走TOUR2024

-君の声がする方へ-

 

5/17(金)長崎-フォーク酒場 音の宿

5/19(日)熊本-小料理ひとくち※3/17振替公演

5/20(月)大分- SPORTS MUSIC CAFE twelve

 

詳細・ご予約は

佐々木リョウOfficial Siteにて

https://sasakiryo.net/

 

 

=====================

 

 

 

 
想像をはるかに越えた、
それはそれはバリAFESがまた一つ誕生した。

 

 

 

 

時が経てば経つほど鮮やかに蘇るFESだ。

いわゆる〝限界集落〟に若者が転がり込み、

爆音を鳴らし賑わった。

 

当日を迎えるまで沢山の壁があったに違いない。

けどこれから観てもらう景色が全てを物語っている。

このFESは、今だからこそ必要な空間だった🤟💯

 

 

 
 
 
 
__発起人.

 

 

 

 

 

FES開催にあたり、

SasakiRyoBandのオファーは4バンド中、4番目。

主催者中核の、林正樹 さんから

DMが届き、初回運営打ち合わせのお誘いを受け

参加したのだが、第一印象はあえて言えば、

 

「胡散臭!」だった。

 

人がどうとかじゃなく、

 

大丈夫!?の方。

 

それから数回会議に参加させて貰う中で、

少しずつその気持ちはなくなり今では大好きだ。

中華そば矢野家の矢野さん(青髪)をはじめ、

吉舎の皆さんの熱意に押され、

いつのまにか使命感が生まれ。

全部が味方してくれましたね、正樹さん🤟☀️

 

 

 

 

当日のMC、伊達澄奈ちゃんは中学の先輩。

会場が学校だったからだろう、

ルーズソックスをバチっと決めた姿を思い出す。

後輩思いの優しいパイセン、良いタオルですね。

 

実にバラエティにとんだグラウンドは

スキ、キライの花占いで引き当てたようなFES日和。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念すべき初回のトップバッター、

 

〝SasakiRyoBand〟

 

これから毎年恒例になってくれたら

これ以上の大役はない。

 

その場にいるすべての人が、

このFESをどう楽しめばいいか、なんて

ソワソワしていたであろう。

 

そういう気持ちに突っ込むのが大好物だ。

まして最響メンバーと一緒、怖いものなし。

 

4月唯一のライブで、個人的には復活ライブ。

乗り越えた3月があって

バグった4月頭に精神病院に行った。

 

今だからこそ言えるけど

このライブの直前も無意識に涙が出て嗚咽があった。

 

ただやっぱりステージに立つと

さすが〝佐々木リョウ〟だ。

 

そして

 

住麻衣子、田中久美、細川晃、下岡佑也。

 

物販大将してくれた、畠山のたっちゃん。

 

午前中から駆け付けてくれた

ファミリーのみんな。

 

心から愛しとる🤟💐

 

FESの幕開け、

生かすも殺すも俺次第。

 

やり切った、

伝わったかな?

 

とにかく幸せな時間だった。

バリAの極み。。。

 

SasakiRyoBand、最高!!!!!!

 

2024.4.28

KISA ROCK FESTIVAL'24

【セットリスト】

1.Life is beautiful

2.We are love

3.猫アレルギー

4.ミコトノウタ

5.吉き舎りかな

============

encore

6.答えなんてない

 
 
 
__おまけ.

 

 

ライブ終わりの物販横。

SasakiRyoBand 一期生集合写真!!!

 

 

さすが青春を過ごした吉舎町

 

 

同級生と記念に🤳!!

 

 

 

 
楽屋の理科室で、

 

 
 
タイトル「私の彼氏」

 

 

 
佐々木リョウ feat LiLi
 
 
おい。
 

 

 

〝Brown rat〟

 

 

僕と同年代の3ピースメロコアバンド、

 

〝Brown rat〟

 

井上大輔、大村健太、峠公貴

 

たった3人で作り出す世界は

メロコア経由した世代には眩しすぎる。

 

それであって、

流行りを逆行する一途なスタイルに

音楽は自由だという根本を胸に

ガッツリ叩きつけてくれる。

 

ザ・FESのバリAステージ、有難う🤟💯!!

 

 

 

〝THE CRANE FLY〟

 

 

 

 

生き様ロック、

 

〝THE CRANE FLY〟

 

Vo.政成潤哉さんとはもうだいぶ長い。

四捨五入したら20年だ。潤哉さん、20年ですよ。

正確には17年、、似たようなもんだ。

 

もちろん高校時代、吉舎の町で

薄っぺらいシャカシャカヘッドホンを

首にかけて爆音で聴いていた。

 

「地球ブルース」名盤だ。

 

上京した時期が一緒で、

対バンした打ち上げでゲロったとき

介抱してくれたり、一緒にカープみたり。

 

オリジナルメンバー、

潤哉さん一人になったクレインフライも

しっかりクレインフライだった。

 

ギター龍作くんも久しぶりすぎる。

下北Cave-beで何度かあったね。

 

ベースムール貝ちゃん、

ドラムタクティクさん、

 

新しい風のTHE CRANE FLYも

 

めちゃくちゃカッコよかった🤟💯!!

 
 
 
〝THE JET BILLY〟

 

 

 

 

 

 

県北の誇り、

 

〝THE JET BILLY〟

 

圧巻でした、とにかく最高だった。。。

 

19、チャゲアス、太陽族、

そしてTHE JET BILLY。

僕がとにかく青春時代に

リピートしまくった音楽が目の前にあった。

 

学生時代、Gt.沖野大輔さんに

Tシャツにサインしてもらって興奮したことを

しっかり覚えている。

あれは吉舎ふれあい祭りだったな。

 

確かに今、

ジェットビリーさんのLIVEは少ない。

でもそれがどうしたって話。

 

「あのバンド今どうしよるんかね?

全然聴かんくなったね、まだ活動しよるんかね?」

 

と会話があったとする。

それはそれを発言した人が、

そのバンドから離れただけの話。

 

Vo.光本博一さん

Gt.沖野大輔さん

Ba.山下敬由さん

Dr.片山健治さん

 

新加入されたAG.奥村崇さんに

 

この日復活された十川純治さん。

 

ほんっっとに、

 

カッコ良かった。。。🤟!!!

 

あの頃を知らない子どもたちも、

 

農作業服、地域の大先輩も、

 

THE JET BILLYに拳掲げた記念日✊

 

僕もただただ、あの時間、ファンだった🤟💐

 

 

__KISA ROCK FESを終えて.

 

 
 
何かを始めようとすると、
必ず壁にぶち当たる。
 
上手く行き始めたかと思うとまた違う壁。
 
いくつもの壁をぶち破って、
 
たまに思考を変えて寄り添って。
 
そうやってそれぞれがたどり着いた4.28。
 
本当に素晴らしい景色になったね。
 
このブログではミュージシャンを
ピックアップしたけれど、
 
当日は素敵なお店のブースが沢山!!
 
そして徹夜で当日まで会場警備をしてくださった
NITTOのお兄さんから音響vivid soundさん。
 
遠方まで足を運んでくださったお客さん!!
 
地元、安田の皆さん!!!
 

関係・各位、FESに携わられた全ての皆様、

改めて本当にお疲れ様でした!!!

挨拶が出来なかった方、ごめんなさい🙏

またこれを機にお逢いしましょう💐

 
KISA ROCK FESTIVAL'24
 
〝みんなが主役〟だったね🤟
 
 
fin.
​​​​​​​