ヨウヘイ×佐々木リョウ。
文字で大きさを表現するなら、
ヨウヘイ×佐々木リョウ。
色で2人を表すなら、
ヨウヘイ×佐々木リョウ。
9日の高知ライブを終え、その足で広島まで戻る。
ヨウヘイ氏はその足で京都へ帰る。
今日、11日までこの記録を書かずにためておいたのは、自分の心の中で少し余韻を楽しんでました。
香川、愛媛、高知。
全部近いのに俺は今まで何をやっていたんだろうかと。
瀬戸内の海を眺めながら、隣に座る大きな人と話しをしながら、
心底思いました。
新しい出会いや発見が沢山あって。
7日~8日にかけて、うどんを食べまくる。
よく考えてみれば、一回の食事に対するエネルギーの摂取可能な量は、今回旅を共にした方とははるかに違うのに、彼がうどん大盛りで! という言葉につられて、僕も!!
といってしまう始末。
本場の大盛りは舐めたらいかんゼヨ。
9日の朝には前日にお世話になったスタジオOLWさんとこで長崎を想う。
そして高知のライブ直前にすぐにライブ後出発せんといけんってなったのを知った店主がカツオのタタキをプレゼントしてくれる。
高知の川と自然はとてもキレイで、最初は水切り(石投げて何回はねるか、のやつ)しにいこうと立ち寄った仁淀川。
最終的にもぐる、もぐる。
お金と引き換えに娯楽が手に入る時代に、無料で質の高い遊びだ。
童心に返る。
仲間という人種がくれるすべての言葉や行動を僕は無駄にしてはいけないと想っている。
それは僕に限らずみんなそうだね。きっと。
限りなく家族に近く、限りなく他人に近い仲間の互いの成長は、
一番の幸せでもあり、
何よりの憎しみでもある。
憎しみといっても、その中身の8~9割は愛情だ。
残りの1~2割は悔しいという思い。
そして、
それがこれからの僕の音楽に対するパワーになる。
この8月は、僕が音楽を始めて以来、最強で最高だ。
終わりが来ることを知っているからこそ慎重になるんじゃなくて、
知っているからこそ我武者羅でいい。
僕は、僕でしかないんだ。
みんなもそう、
唯一無二なんだ。
コンプレックスさえ、味方になる時が来る。
また四国行くけぇね!!!!
次のライブは15日。
詳細は佐々木リョウ公式HPをチェックだぜよ!!
https://www.facebook.com/ryoosasaki
佐々木リョウ
iPhoneからの投稿