
PSY・Sといえばこの曲。
アニメ「シティーハンター」のオープニングソングで大ブレイク。
今やアニメソングに使われてブレイクするってのは珍しくありませんが、このシティーハンターからはTMネットワーク(先日のカラオケ大会で松本様が熱唱されていた)、岡村康之とか。
それから「るろうにん剣心」なんかはシャムシェイド、ジュディマリ、川村真琴、ボニーピンクとかとか。
あと、「ナルト」でアジカンとかサンボマスターとかもそうやったかな。
他にもたくさんあったと思います。
何にしてもアニメとかドラマ、映画の主題歌やテーマソングがロックで、それがそのままロックの入り口になったきっかけを持つ人は多いと思います。
あと、ゲームミュージックも。
僕らの世代やと「ドラクエ」の影響は大きかった。
僕も当時カセットテープを買いに行ったもんね。
ナムコとかセガも良かった。
因みにPSY・Sの松浦さんはPSY・S解散後はゲームミュージック作ってるらしい。
機会あったら聞いてみたいな。
さて、このアップしたシティーハンターのテーマソング。
ほんまに懐かしい。
で、今、まじまじと聞いてみると、ほんとにクオリティーが高くて完成度が凄まじいレベルです。
かっこいいね。
完全にロックや。
当時、アニメのオープニングでこんな曲が流れるのが鮮烈やった。
アラフォーの方々が聞くと、かなりノスタルジーでしょうね。
この曲、ギターがなんとバービーボーイズのイマサらしいですね。
バービーボーイズもかなり懐かしいけど。
また記事にします。