愛なき飛鳥の女の十字架 | 空堀ホイホイ

空堀ホイホイ

ベロベロバー

執念の女帝・持統 (関裕二古代史の謎コレクション)/関 裕二


一応、関裕二氏の飛鳥三部作っちゅうことで。

まあ、なんとも、切ない。

持統天皇の、女としての生涯、女としての幸せって一体なんやったんやろ。

645年、大化の改新の年に、持統は生まれているんです。

なんと、時代の宿命を背負わされた運命か。

これ読みながら、この時代を北斗の拳に例えたらどうなるかなと、あれこれ考えました。

まず、中大兄皇子をラオウにします。

そして額田王をユリアにします。

そしたら大海人皇子はケンシロウですね。

じゃあ持統は??

うーん、おらんなー。

なんやろ、持統の生い立ちって、愛に飢えてるんですね。

いつも姉の大田皇女の方が周りから愛されていて。

姉妹揃って大海人皇子に嫁がされても、大海人皇子は大田皇女の方を愛し、大津皇子の方が出来が良く、持統のコ、草壁皇子はイマイチパッとしないんですね。

で、そんな持統の心のすきに漬け込んできたのが藤原氏。

両者の思惑は一致するが、結局、持統は藤原氏の権力を奪うための道具にされてしまうんです。

なんか救いようのない少女漫画のヒロインみたいです。

この女性の生涯が、日本の歴史に与えた影響は計り知れないです。



愛なき飛鳥の女の十字架を背負わされた、日本の末路は、何処へ。