会社のみんなから「やっぱりアホだ」と罵られながらそのまま帰社。
気持ちの良い朝だったんでそれからチャリンコで四天王寺さんへ。


四天王寺で写真撮ってたら「おいこら!お前写真撮るな!」
とオッサンに怒鳴られる。



四天王寺は撮影OKやんね?
更にそのオッサンに「お前、朝鮮部落か、こら~」と怒鳴られる。
ひっどー
流石に「ちゃうわボケー」
と言い返しそのオッサンの目を見ると完全に目の焦点が合ってなかった。
歴史のある四天王寺といえども直ぐ近くに新世界があるからねー。
朝からヘベレケになんなよ。
まあ、日本人全員朝鮮部落といえばそうなんだろうがと、妙に冷静に歴史を鑑みる。
気分を害されたので次は生魂さんへ。


朝の神社は気持ちがよろしい。
巫女さんも可愛い。
そして北上し難波宮跡へ。



朝から一杯やりもって東へ少し。



ここの教会には高槻城主の高山右近と細川元首相のご先祖の絶世の美女と云われた細川ガラシャの像が。
更に少々東へ。






玉造稲荷神社
昔はこの玉造稲荷がお伊勢参りの出発点だったらしい。
ええ、最近興味の対象がジジ臭くなってきましたよ。