ふ菓子 | 空堀ホイホイ

空堀ホイホイ

ベロベロバー

End Hits/Fugazi

¥1,149
Amazon.co.jp

名古屋のバンドの知人が、イアンマッケイと一緒にやる機会があったらしいんですけど、その際、楽屋でイアンに冗談で「ジャパニーズフード、ふ菓子」と言ってふ菓子あげたんですって。

イアン、全く笑ってなかったらしいです。

さて、フガジがいなかったら今のロックは全然違うものになっていたでしょう。

まず、Do It Yourselfe の徹底ですよね。

CDの製作、リリースから活動のマネジメント、全て自ら責任を負いメジャーのレコード会社とは契約しない。

更に有名な「ストレートエッジ」ですよね。ドラッグも酒も煙草も女もやらない。


日本ではハイスタ以降、インディーズのパンクバンドが武士道的にそれらの影響を解釈させたと感じます。

兎に角、バンドマンに人気の強いフガジです。

前身のマイナースレッドのハードコアをバックボーンにし、理数系に解釈したようなバンドサウンドにヒューマンなエモーションが迸る。

知的で色気のある辺りが羨望になってるのではないでしょうか。

下記はインストだが、そんなバンドの魅力を物語っていると思います。