ボクシング映画「春に散る」鑑賞。

…うん、良かったですよ。笑

スパー。

チャンピオンクラスを14オンスで一撃でKO。笑

…まぁ、映画ですから。笑

喧嘩シーン。

そもそも日本チャンピオンが喧嘩しちゃったら、大騒ぎになって警察沙汰どころじゃ済まなく、しばらく試合できませんから!!

…まぁ、映画ですから。笑

…の、わりには、日本タイトル決定で、「日スポ」なるスポーツ紙の一面を飾る。笑

…世界タイトル決定でも一面かどうかは怪しいよね。実際は。

…まぁ、映画ですから。笑

…誤解を招くボクシング志望者像。笑

…あんなにすぐ喧嘩しないし、ジムの会長にタメ口きいちゃうのなんて矢吹丈とガチンコファイトクラブ生とこの主人公くらいですから!!笑

…まぁ、映画ですから。笑

…そして何故ボクシング映画のはずなのに、肝心のボクシングシーンがちゃちいのか。笑

…まぁ、映画ですから?

…最初のシーンで「今度(?)東洋タイトル」って選手が、練習生ですよねあれ(4回戦?)。笑

…あのサンドバッグ打ち??笑

まぁ、映画(以下略)

…ちなみに、ウィルスミスがかつて演じたモハメドアリなんて凄かったよね。

ボクシングライセンス取るのはもちろん、アリのスタイルまで再現して。

…まぁハリウッドと一緒にしちゃいけないかもだけど。

横浜流星もプロライセンス頑張って取ったわけで。

…駄菓子菓子リングアナとかレフリーは本物。

…リアリティあるのかないのか、全く分からん。笑

…まぁ、映(以下略)

慎介の棒読みも良かった。

ラストのスローボクシングは最高に楽しかった。

本当に打ったパンチのスローモーションじゃなくて、実際にゆっくり打って、「うわあー!」とかやってる。笑笑

本当のスローモーションか、本当にスローで打ってるかなんて、見りゃ分かるのに。(普通の人は分からないのかな?)

…そのシーンが一番笑えました。笑

…いや、楽しい映画でした。

…でも前評判よりは、映画になってる気がしたけど。

…逆に、原作が読んでみたい。

どれだけの違いがあるか。

♯まぁ、映画ですから。笑





⇩ボクシングシーンに期待してしまった人はクリックよろしくお願いします。
格闘技ランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村