自衛隊ヘリコプター墜落で、海底100メートル付近を潜るダイバーの話が出てますが。

海好きな佐々木、今日は海中におけるボクサーの身体の話。

…。

オープンウォーターと呼ばれるPADI のダイビングライセンスは、水深18メートルまで。

18メートルを超えると、危険も伴うからなのですね。

でもそれだけだと行ける場所も限られてくるので、アドバンスというさらにもう一つ上のランクを取ると、30メートルまで潜ることができる。

…水圧の変化というのは人体に様々な影響をもたらす。

ダイビングした後は、「安全停止」と言って、水深5メートルのところで3〜5分止まってから海上に上がる。

…水深が深くなると、様々な影響が体に及ぶ。

「窒素酔い」と言って、水深30メートルに近い所でしばらくいると、判断力が鈍ったりする。

…ライセンス実技講習で、水深30メートル付近でこの窒素酔いになってる友達がいて、手信号で「2+3=?」と聞かれて、ボケーっと真剣に考えてる姿を見た時は、海中で爆笑した。笑

…水深100メートルは、地上でも水圧に慣らしてから潜るみたいだけど、これもかなり危険な仕事だと思う。

…。

…筋肉量の多い中量級以降のボクサーの身体は大体同じだと思うけど。

水に沈む。笑

人間の身体は水に浮くと言うけれど。

経験から間違いない、筋肉は水に沈む。

反対に、脂肪は水に浮く。これは油だから当たり前っちゃ当たり前だけど。

ダイビングする時は重りをつけて潜るけど、水に沈む佐々木は重りを付けずにダイビングしてた。

これは、そのダイビングショップのライセンス講習の際、「重りの量は人によります。かつてプロボクサーで重りなして潜ってた人もいます」とエピソードトークされているそうだ。

…思いっ切り息吸って浮かぶと、海なら何とか浮かぶ。

けれどプクッと一息吐くと、中性浮力と言って浮かぶでも沈むでもない状態になり、さらにもう一息吐くと、沈んで行く。

…ワタクシ素潜りが得意なので、目算で20メートル近く潜れるが、その時はまた面白い現象が起こる。

…思い切り息吸って潜るので、最初は若干の浮力がある。

駄菓子菓子数メートル潜ると肺が水圧で圧縮され、中性浮力になり、スーッと潜れる。

さらに10メートルを超えた辺りから、沈む力が加わり、落ちるような感覚で加速度的に潜れる。

…勢いがつくしそもそも水より重い状態になっているので、若干止まりにくい。

止まった後浮上するのも、重りを持って上がるようなものなので、進みづらい。

駄菓子菓子中性浮力になるとスーッと上がるようになり、海上付近ではさらに勢い付いてグイッと上がれる。

…ラスト。ダイビングのエアー。

酸素ボンベの消費量。

…あれは、ボクサーだとどうなるか。

…。

…少なくて済むような気がしませんか??

人より酸素の減りが少なくて済むとか。

…それが、反対。

人より明らかに、酸素ボンベの消費スピードが早い。

ザックリで、人の1.2倍くらい酸素の消費が早い。

グループ組んで、一人でも残り酸素が50を切ったら全員海上に上がらなければならないが、いつも俺が一番早くなくなる。

他の人に申し訳ないので、海中でなるべく呼吸を我慢しながら、呼吸を止めてはいけないのでなるべく少ーしずつ、息苦しいの我慢しながらダイビングしてたこともあったが、あまり変わらなかった。

何でだか分からないけど、これは他の人に申し訳ない。



格闘技ランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村