一昨日の写真について解説します。

…雪国の人は分かってたかもしれない。

…嘘は言ってないんだけど。



2階でこれだと、一階は全部雪で埋まってるように見えますね。

「2階から出入りするんですか?」

「一階玄関から毎朝トンネル掘って外に出ます。そろそろモグラになれそうです」

…と言いたい気持ちは山々なのですが。

…。

流石に豪雪地帯とはいえ、そんなことはありません!笑

…これはですね。

…ワタクシの小樽の家、屋根がいわゆる「方流れ」というやつなのですね。



メリットデメリットあるんだけど、これでとりあえず屋根に積もった雪は、全て玄関口でなく裏庭に落ちると。



…玄関口とかに雪が落ちてくる方が邪魔だし時として危ないので。

というわけで、玄関口は雪来てるものの、一階から出入り可能です。(⇧の赤マル印からの写真を下へ)

やはり、裏の方はすでに一階屋根あたりまで雪が来てる。



そのために裏庭が犠牲になってると。

と、一階屋根付近まで雪が来てるが、ここはいっちょ裏に行ってみよお。

真ん中左辺りが一階屋根、中央上が二階屋根。




裏庭に落ちる雪は屋根まで繋がり、それが溶けて繋がったまま落ちる際に屋根がぶっ壊れた。笑

さらに、雪が片側に降り続けるその重みで、一階雪側の壁がぶっ壊れたこともあります。笑

窓ガラスなんてホント楽勝に割れちゃう。

…と、そんな中でこその、家の中の温かみですよ!

ラーメンの美味さですよ!!

札幌雪まつりは、ほぼ全面中止(オンライン開催って…)だけど、「小樽雪あかりの路」は、細々開催されるようです。(2/11〜2/13)(写真)

白銀の世界が、柔らかな蝋燭の光で彩られる街の姿は、一見の価値ありです。



来年からはもういるかどうか分からないので、一度日本の最北を味わってみるのもいいと思います。

お問い合わせは
boxersasakiticketアットgmail.com
まで。

LCC片道4800円〜
チャンピオンズゲストハウス一泊1500円〜
あります。

小樽は何しろ海鮮です。

バフンウニ丼最高です。

流氷は道東の方なんだけど、今年は行っちゃおうかなと密かに計画してます。



格闘技ランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村