イメージ研究家の佐々木です。こんにちは。

…2週間とか経った後、「イメージ研究してるんですか?」と聞かれても覚えていない、のではなくすでに研究家を引退している可能性が高いので、尾を引いてはいけない。笑

…。

我々より上の世代の野球ブームの火付け役の一つとなった、「巨人の星」。

…♪思い込んだら 試練の道を♪

思い込んだら、別に試練でなくとも好きな道に行けばいいし、思い込まずとも試練の道を行こうと思ったなら試練の道を行けばいいが、そんなことはさておき。

♪行くが 男の ど根性♪

男でも女でもいいと思うが、昭和の時代は根性=男の価値であったのは間違いない。

その後も、汗が血液だったら病気だからすぐ病院行けとか、涙をふくふかないよりもそもそも泣くなとか、ツッコミどころ満載なのは飛ばしておいて。

星飛雄馬を育てる、「昭和の親父代表」星一徹。

星一徹とちゃぶ台返し。

ちゃぶ台返しといえば星一徹。

ザ・ミスターちゃぶ台返し!!



これ、星一徹を知る人は皆知るくらいにイメージ強いと思うんですよ。

…じゃやはり毎日やっていたのか?

少なくとも三日に一回くらいはかましていたのか??

…。

…答えは、原作全編通じてたったの一回。

このシーンだけ。

アニメ版ですら全編通じてたったの二回と!!

…じゃなんであんなにイメージが強いのか?

…答えは、番組のエンディングにある。

毎回流されるエンディングロールで、毎回見させられていたのですね。



それがイメージとして残ってると。

…。

「北斗の拳」ならば俺もリアルで見てたし、イメージ湧きやすい人が多いはずだ。

「ひでぶ」「あべし」「あわば」。

個人的には「ぶっぺらひっぽう」。

…最後はどんなアメリカカバなのか、興味津々である。

さておき。

上の中で、断末魔の雄叫び最有力候補の一つである「ひでぶ」。

これも、原作では全編通じて一回しかないらしい。(T中繊大さんより聞いた話なので、もし間違いの場合苦情はT中さんまで)

下のシーン。



じゃなんでイメージが強いのか?

…もうピンときてると思うが、そう、おそらくアニメで多用されたから。

雄叫びなので、エンディングロールとかではないと思うが、物不足で食糧難の時代に何故かピシッと髪を綺麗に染めモヒカンに毎日髪をキチッとセットした(あれ一回でムース一本近く使うと聞いたことがある)悪役達は、「ひでぶ」と叫んで死んでいった。

…漫画版で一度きりだったらしい「ひでぶ」。

アニメ化されるにあたり、なぜかたくさん採用された。

なので、アニメにより「ひでぶ」は広まった。

…いらん推論や分析だけが、俺の特技!!

参考動画も貼り付けておこう。

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26443141

…。

人は、繰り返されるうちに、知らぬ間に潜在意識に刷り込まれるのだ。

…現代の広告がそう。

なぜ莫大な広告費を出して、企業はテレビコマーシャルを打つのか。

「Aがいい、Aは素晴らしい」となんとなーくでも連呼され続けると、Aがいいような気がしてくるのだ。

そこには信頼感すら生まれるのだ。

なので、企業は莫大な広告費を注ぎ込んでも、テレビ広告を打ったりするのですね。

⇩順位上がると素晴らしい

格闘技ランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村