旅人の間で「ボッタクり世界一」の称号を持つベトナム。

空港降りてすぐ目の前の両替所。

そこで日本円を両替。

日本円はアジアならドルやユーロに変えることなく、そのままでレート悪くなく両替できる。

ハウマッチと聞くと、電卓で「199」。

10000円が、1990000ドンになるという意味だろう。

よしそれなら悪くないと、一万円札を出す。


すると。


即座に「189」とかなんとかチラッと見せて、札束を数え出す。


をいをいをいをいふざけるな、といってもシカトして作業を止めようとしない。

もういいやめだ、一万円札を返せ、と言うと。

「あー分かった分かった」と言わんばかり面倒臭そうに「199」と再び。

そんなら変な小細工しようとするな、と待つ。

ポンと出された札束。

……お気づきと思うが、ベトナムドンは単位がやたら多い。

お札を1枚1枚目の前で数える。

1900000までは数え終わった。

残り。

1000ドン札が、9枚。

……よしよし。

……んん!?

1990000で、1900000まで数え終わって、残りが1000ドン9枚。

んんんん!???

1909000ドンだろこれ!?

「をいをい、この9000ドンはおかしいだろ!?」と言うと。

顔色一つ変えず、軽く「チッ」って顔をして、10000ドン札9枚に交換。

もちろんsorryの一言もない。


本当にいつも、と言うより毎回のようにやってるんだなとすぐ分かったが。


……少し時間あったら「ベトナム 両替 ボッタクリ」とかで検索すれば、同様の手口がワンサカ出てくるはずだ。

……最初の「189」で事件として騒いでる人もいたが。

その後さらに90000ドンを9000ドンで誤魔化そうとしたからね。

……到着したばかりでまだ単位が感覚としてよく分からないうちに、誤魔化そうと。

繰り返すけどホーチミン空港の中にある降りてすぐの両替所だから!


世界一のボッタクり王国は、やはり一筋縄ではいかない。

{DBE7E595-FCE0-4702-A2C6-849D6B531988}

{374B0B28-62C3-4474-802A-BCC02F5B4552}

{40D63A74-FE2A-4352-A12D-8B9CE0D0162B}





格闘技ランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村