予想外に判定が割れたので、それ先に言っとくと。

どっちが好きとかもないし、もちろんしがらみなんてあるはずがない。


ボクシング世界戦の採点基準は、第1に「クリーンヒット」ですから。

次に「アグレッシブ(有効な攻勢)」。

「より攻撃的である方を優勢とする。ただし単なる突進は攻勢とは認められない」

わざわざ「単なる突進はダメ」と断り入ってるんですね。

でリングジェネラルシップ(主導権支配)、ディフェンス、と続くんですね。


極端な話、最初にジャブがポンとクリーンヒットして、後ずっとボコボコにやられててもそれガードし続けたら、ポイントはくるわけですよね。


前に出てるとかは関係ないわけさ。


……で。

そのままいこうか。


おそらく実力伯仲。

序盤のペース争いが、とても重要になってくる。

実力拮抗してるほど、一旦ついたペースをひっくり返すのは難しいからだ。


お互い攻撃的なファイターのイメージ。


が、序盤、足使うカネロ。

カネロよく知らないけど、それダメなんじゃねーのと。

前に出させたらゴロフキン強いよと。

が。

カネロ、相手をよく見てる。

ラウンドを支配してる。

クリーンヒットを当てさせない。


で、要所でちょちょいとパンチを入れて、ペースを渡さない。


……。

この、1ラウンドの見方じゃないかな。全ては。


ほぼ、ペースも展開も変わらず。


終わってみれば、正直言うと、同じ展開で変化のない試合に見えた。


カネロ、「ハイハイ、そんなに攻めたいならどうぞ。俺にはパンチ当たらねーから。無理に打ち合ったりはしない」と。

途中からは本当にパンチ見切って、自由に打たせてるようにすら見えた。

ゴロフキン、パンチ見切られて、攻めても攻めてもパンチ当てさせてくれない。


……って、展開の中。

やはりたまにゴロフキンのパンチをパーフェクトには捌けない。時々当たる。

途中一度ゴロフキンのパンチ効いて。

しかしそれも凌(しの)ぎきり。


……ホントに最後まで、ゴロフキンが出て、カネロが捌く。

ほぼ同じ展開。


判定。

俺の採点は、117-111 もしくは 116-112 でカネロ。

ゴロフキンが手を上げて勝利アピールしてるのがむしろ意外だった。


……で、最初に戻り。

前に出てるかどうかは、関係ないんですよ。

アグレッシブというポイントも二番目にくるけど、3番目はペース支配、4番目はディフェンスなんですよ。


ちなみに田中繊大さんに聞いてみたら、114-114 もしくは 115-113 でカネロと。

ああ、そんなに拮抗してましたか。


ただ、まぁ、別に、いろんな見方あっていい。

自分のジャッジに固執はしない。

だからジャッジは三人なのだ。


……ただ、日本人ボクサーが覚えておいた方がいいのは、海外の基準はクリーンヒット第1だということ。

日本人は世界戦の採点基準に比べて、どうしてもアグレッシブを取りすぎる感がある。



動画や映像をそのまま撮ったものから。


ロープを背負うのはカネロ。が、クリーンヒットはかなり許さない。
{1D31E609-D2EE-4D1E-AE42-1F4A6567CB5D}


ロープに詰めて、ゴロフキンの右!

{17E7DAB7-A594-4476-88C8-B5BCE530FFEC}


{35952B66-4C1D-4958-9C66-02044AAFE82D}

動画で見るとより鮮明だけど、ヘットスリップで顔を背けてパンチ殺してるんだよね。


ロープに詰められるが
{B1FAC1EB-CE6A-4D5A-B9DE-D980F7907C9C}

パリーしてからチョコンと右を返し

{F2052F0C-9E75-4E5A-BEB8-B3CD02C883DE}

そのまま安全な距離へ。

{5B937793-75BC-44C4-AC91-6FC0D6392247}

これ別に集めたわけでなく、パッと出したものですから。


⇩クリックが励みになります。

格闘技ランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村