こないだ、リッキーにとってはアンリッキーな、いや間違えた、アンラッキーとも言える試合。

……マジメに書きたいが、思いついてしまうとギャグが優先してしまう……いや、「笑い」は大切なのだ。


……正直、リッキー内藤改め内藤律樹のあのボクシングはホントに凄いと感じた。


テクニックは尾川より上だなと。

しかしパンチ力、勝負強さでどうなのかと。


後楽園ホールは超満員。

{F9D96786-9A41-4A07-992C-9177BA7D68EA}

1ラウンド開始。

{F0B79583-410A-4BEC-B2F6-0F6F64AEF1B0}

落ち着いてる。両方とも。

尾川も本番型。

練習より動きがいい。


……内藤に、前ほどの余裕というか冷静さはないか。当たり前だが。


2ラウンド終了後。

……俺は、「この試合、たぶん勝った」と思った。


スピード、反応で負けてないから。


つまり技術で負けてないなら、パンチや当てカンある分勝ったと思った。

1年前の初戦よりも、伸びたのは尾川だった。

プレッシャー強める。


3.4.5全く目が離せない試合。

……だが、若干優勢だ。


5ラウンド終了後、2〜3ポイント勝ってると思った。


ジャッジ3者共に48-47。

意外と競ってた。


2ラウンド目で「勝った」と思ってたが、全く目が離せない。


続く6ラウンド。

おそらく取られた。

これでイーブン。

ますますもって目が離せない。


7ラウンド。

効いたのか?!

尾川の動きが突然止まる。

顔色も悪いか?

大丈夫か??


……と思いきや、パンチは出す。そして当たる。

ポイントはゲット。


……ボクシングの試合に、「ここが勝負になるな」と、始まる前に感じるラウンドがある。

9ラウンドがそれだった。


………。

取ったろ!

いけたべ!


10も、最後までお互い譲らず。

{97566A34-AA20-4393-8E17-04E25B183081}

逃げ切ったかな。


勝負は判定へ。

{A36EED57-E8E5-40A5-BDA0-1D32692E973B}

三者とも96ー94。


尾川!!


よし!!


………これで、世界への道は開けた。


………。


ホントに、しみじみと思った。



尾川を、帝拳に紹介して、良かった。

 


格闘技ランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村