俺はこういうことの専門家じゃないので、あくまで我思うだけど。


不幸そうな人に共通していることがある。

「(自分以外の)○○がどうだから、こうだから・・」と。

自分以外の外からの影響により、自分は不幸であると。

自分の反応する能力には、責任があるなんて最初から考えちゃいない。


雨が降って濡れたのは、あくまで雨が降ったからであり、自分が傘をささなかったからだとは考えない。


自分以外の他人は、変わらない。

まして自分の都合のいいようになんて、絶対変わらないと思っていい。

自分以外を変えようと必死な人ほど、自分を省みようとはしないことが多い。

自分以外の人にはその人の都合があり、性格があり、環境があるわけで。

それ以上のメリットを自分が与えられるならばともかく。

ただ自分の都合だけで、人が変わると思わない方が絶対にいい。


「誰かに幸せにしてほしい」。

間違ってはいない。

けど、その順序を間違ってはいけない。


その誰かは、自分にとって言わば都合のいい相手なわけで。

自分もそうだけど(笑)、人の要求は果てしないわけで。


運が良ければそういう相手にも当たる。

けどいつも必ずそうなるとは限らない。


まずどうすればいいか。



自分で、自分を幸せにするのだ。

最初から相手依存になっては、絶対にならない。


自分を、自分自身で満たす。


それにトライしてみて初めて、相手の気持が理解できる。


例えば俺、料理できない。

・・ちなみに目玉焼きの次に作れるようになったのは、ちゃんこ鍋だった。笑

完全に一本のレシピ通りじゃないとダメ。笑

全く応用はきかない。

・・七年間一人暮らしして、結局カレーが作れずに終わったからね。

・・人に聞けば簡単だって言うし、そのうち作ろうとは思ってたんだけど、結局作らないままに終わった。今も作れない。ガオチョワー

・・旅の間に、スパゲティのぺペロンチーノとタイ料理のカオマンガイ覚えたけど。

ぶっちゃけやっぱり、そんなに美味くはない。笑


・・・「自分で作ったものは美味い」ってよく言うけど。

本当に料理の才能があるか、もしくは自分に優しくなってるだけだ。笑

・・俺も、自分で作ったぺペロンチーノ、なかなか美味いじゃんと自分に思い込ませて食べるが、
もし同じものを他の人が作ったら、なかなか美味いじゃんと思えるかと。笑

全然思えない自信があるぞ。


・・・だから、美味しい料理を作れる人がいると、心から尊敬できるし感謝もできる。

自分にできないことやってくれるわけだから。

自分にとって難しいってことが実感として分かってるわけだから。

そういう人に、自分が出来ることは出し惜しみしないよね。


・・あと、片付けも苦手だな。

苦手だから、ものすげー神経と体力すら使う。

一時間片付けするのなら、一時間走り続ける方が俺はラクだ。


・・・だから、片付けしてくれる人がいると、やはり尊敬も感謝もできるし、
自分にできることはたくさんやってあげようと思う。


・・・自分でやろうと思ったから、自分でやってみたから、それが難しいと実感出来るのだ。

だから、素直に感謝できるのだ。

だから、自分も相手の役に立とうと思えるのだ。


男も女も、結婚する前に必ず一人立ちして一人暮らししてみた方がいいと思う。

自分に出来ること出来ないことが実感できるから。


その最たるものは、孤独を打ち消すことなんだけど。


自分一人に出来ないことが分かれば、相手に心から感謝することが出来る。


度合いにもよるけど、欠点だって許すことが出来る。



相手への要求の前に必ず、自分を自分で満たしてみること。

それが完璧でなくとも構わない、自分を満たすとはどういうことなのか、どれだけ大変なのか、自分で知ること。


そして、自分を満たすことが出来たなら。

その余った分を、相手に、人に、与える。


それは、きっと何倍にもなって返ってくる。

・・・仮に返ってこなくても構わない。自分はすでに満たされているわけだから。

与えているのは、その余裕分だから。


余裕がないままで見返りを期待してすぐにないと、たちまち大変なことになる。


・・・ちなみに、よくある反対側のパターンも書いちゃう。


・・自分で自分を満たす努力なしに、最初から相手に求める。

(当然なんだけど)相手が自分の思うようにならない。すると、不満を募らせる。

相手に対して不満だから、ますます自分を満たそうともしなくなるし、もちろん相手を
満たそうともしなくなる。

お互いがお互いの足りない点をあげつらい合う。

余裕もないからそのヒステリックさは増す。

その原因を、ますます相手の欠点によるものだと信じ込む。

相手さえ先に変わってくれたらいいのに。


・・そんな夫婦、多いよね。

それでも何とか破綻させずに続けている、みたいな。


・・・なーんてことを深く考え過ぎていたら、今も独身なんですが・・・・・。笑

・・かと言って妥協も出来ない。相手に対して、自分に対して失礼だ。

妥協するくらいなら、このままでいい。


・・昨日のが長過ぎてまとまらなかったので今日はスッキリまとめようと思ったんだけど、またまとまらなかった・・。笑


要点だけは。


1 まず、自分の力で自分を満たす。

2 (完璧に完成はしなくとも)それをしてから、まず相手を助け、自分も助けてもらう。


もちろん色んな道があってもいいと思う。

けど、これが王道なんじゃないかなと。


色んな感想、ご意見お待ちしております。


タージマハール・インド
亡くなった王妃に捧げた霊廟、史上最大のプレゼント


・・・明日、発表があります。新展開。

↓さぁ、世界一周ジャンルも残り数日。