格闘技好きな人には知られている、ブラジルの格闘技、カポエイラ。

奴隷として連れて来られた黒人達の間で、手錠をされたままで戦うために発達した格闘技だと言われている。

そのため、基本的には足技のみ。

音楽に合わせて動く。


・・・と、言うわけで、教わりに行って来ました!

・・あわよくば、とも思ったけど、我々ボクサー正直異種格闘技には興味ないので。


大人しくワンデーレッスン。

先生の動きを見て、その通り動く。

けどどこが違うのか、どういけないのか、自分では分からない。

{E047EA30-D23F-4CB8-90BB-FD64F8CB9677:01}

見るのとやるのもやはり全然違う。

・・・ボクシングジムには初心者の人もたくさんいるけれど。

その気持ちがよく分かった。笑

・・ただ、いずれにせよ、ちゃんと経験ある人に見てもらわなきゃダメだね。

何がどういけなくて、何がどういいのか、自分では分からないから。

そして出来れば、自分の納得出来る人に教わるのが一番いい。

疑問があれば聞けるし、変な疑いも残らない。

具体的に何がどうなのか、なぜそう言えるのか。

そういったことをちゃんと説明してほしい。

格闘技と言わずスポーツはおそらく全て、通信教育じゃ上達しない。

・・・素人として学ぶ側の気持ちが分かったのが、一番の収穫だ。


二時間半、結構しっかりやりました。

一緒に行った日本人は汗まみれでゼイゼイいってたけど、俺にとってはウォーミングアップだった。

何しろ今日もまた、道場破りが待っている。

ここは、ブラジル。

ブラジルのボクサーで強いやつと言えば。

そう、あいつだ。

俺と同い年。

やはりすでに引退して、その知名度を活かして現在はブラジルの国会議員をやっている。

ちょうどいいんじゃあねーの?

ブラジル在住二十年のオースケさん、一昨日たちまち意気投合した、なお宿ご主人のナオヤさんの全面協力の元、アセリノ・フレイタス本人にまで辿り着けた。

さぁ、現在国会議員のフレイタス。

やってくれるのか。

{CA57D728-3856-4682-88F1-BB87F50C2FCD:01}

答はクリックの後!!