今日はボクサー向けの話・・・だけでもないな。


拳を擦りすりむいた。

$ボクサー日記

ボクシング初期にはよくある。

グローブの中で蒸して余計擦りむき易い。


パンチをまっすぐに打ててないのが原因だと思われるが、ナックルガッチリ入れても擦るからぅなぁ・・。


で、まず、予防策。


テーピング。

テーピングを拳の部分に一枚ペロッと張っとく。

これだけでかなり減る。

今回それでも剥けたんだけど。


で、次に善後策。

擦りむけた皮を、ついはがしたくなるんだけど。

絶対に取ってはいけない。

なるべく元通りにした状態で絆創膏貼るなりして保存しておく。


前にボクサー日記で書いたことあるけど。

人間の体液の治癒力には驚異的と言っていいほどのパワーがある。

湿潤療法ね。

どんな薬も今んとこ敵わない。

その体液をなるべく傷に当てておくために、皮を元あったところに残しとくのさ。


ちなみに、はがれた皮が元に戻るわけではない。

いずれは大抵取れちゃうんだけど、それまでなるべく被せとく。


分かりやすく言うと、皮をはいじゃったら、肉がむき出しになってるのと同じ状態だからさ。


これは、火傷の水ぶくれも一緒。

針で破いちゃう、医者までいるという話だけど。

水ぶくれの中には、体液が充満してる。

いずれ日常生活してれば破けちゃうことが多いけど。

破けちゃうその日まで、なるべく薄皮を丁寧に丁寧に保護しとくのさ。

それで10日くらいすると、嘘のように元通りに近い状態まで戻ってる。

これが皮むいちゃうと、痕が残っちゃったりするのだ。


薄皮は、なるべく長い間元の位置に戻しておく。

これだけで後の回復がかなり違う。

覚えとくといいかもよ。


拳自体も痛めて、その対策もしたんだけど、長くなったのでまた今度。覚えてたら。



昨日悪かった調子は、回復。

今回むしろ体調はいい。

明日は亀海。



チケット受付締め切りまで、あと三日です!

予想をさらに下回る応援数に、正直少しガッカリしてます。

ただ、そんな中来てくれる人は、本当に嬉しく感じます。

正式注文でなくても、相談等でもお待ちしてます!



チケットはできる限り佐々木基樹オフィシャルショップよりよろしくお願いします。

http://cart04.lolipop.jp/LA11460106/

スマホでない携帯からのアクセス及びカート注文ができない方は、タイトルを「1/14チケット」
とした上で

<boxer@power.email.ne.jp>

もしくは

までメールにてご注文お願いします。

これ以外の注文方法、ケータイへのメールや電話等は二度手間になるので、面倒とは思いますができる限り避けて下さい。

住所・氏名・電話番号・チケット種類と枚数、支払方法(銀行振込・郵便振替・代引・その他)、
チケット受渡し方法(当日受付(←なるべくこれで)・郵送・他)を明記の上、メールを下さいます
ようお願いします。

チケットは12000SRS円、10000指定円、6000指定円、4000円自由席(立見席)
の四種類となります。

チケットお申し込み、キャンセル共に試合一週間前、1月7日を締切とさせていただきます。
以降はお申し込みキャンセル共に致しかねますのでご了承下さい。