6月は、びっくりするニュースが

飛び込んできました。

ジメジメと気分が沈みがちな季節ですが

 

「マジメにがんばってれば、

いいことってあんねんな」

(南海キャンディーズ しずちゃん)

 

ということで、、、

今月もパワー全開で

伝え方大賞をご紹介します!

佐々木圭一がとくに素晴らしいと感じた

伝え方ベスト3はこちら!

 

 

第3位

 

東京オリンピックまで

あと400日を切りました。

 

 

56年ぶりの東京開催に湧く大人たちを横目に、

とびきりキュートな発言をしてくれたのが

東京五輪出場をめざす12歳の織田夢海選手。

 

 

今大会から正式種目となった

スケートボードの強化指定選手である

織田選手は、

「オリンピックは何年に1度か知っていますか?」

と問われ

 

 

「1年?

次、2020年でしょ。

2020年しかわからない!」

 

と回答。

 

 

彼女にとって、何年に1回かは

大切なことではないのでしょう。

「今回にかける」という12歳の

心意気までも感じるコトバです。

 

 

ちなみに、のちのインタビューでは、

同じ質問に

「もうわかった。4年に1回!」

と笑顔で答えたそう。

こちらの対応も、好感度抜群ですね!

ぜひ、スケボー競技の初代金メダリスト

をめざして、がんばってください!

 

出典:東海テレビ

 

 

 

第2位

 

24歳年下の夫との離婚を報告した

タレントの磯野貴理子さん。

 

 

磯野さんは

「よく一緒にいてくれたなと思って。

感謝しかないもん」

と前向きな離婚であることを

語っていました。

 

 

そんな磯野さんに、

長く共演してきた菊地幸夫弁護士が

贈ったコトバが素敵でした。

 

 

「離婚に点数をつけるなら、

100点の離婚だと思います。

次は120点の出会いが

ありますように」

 

 

もしもこれが

「次はもっと良い出会いが

ありますように」

だったとしたら、どうでしょうか?

あまり記憶には残りませんよね。

 

 

具体的に「120点」と数字で表すことで

ぐっと印象深く、よりポジティブに

相手に伝えることができます。

 

 

数字に置き換えることで

コトバのエネルギーをアップさせる技術を

わたしは「ナンバー法」と呼んでいます。

 

 

菊地弁護士のコトバは

大きな決断をした友人を励ます

200点の伝え方だと思います。

 

出典:『行列のできる法律事務所』(日本テレビ)

 

 

 

第1位

 

 

日本中がおどろいた

山里亮太さんと蒼井優さんのご結婚。

ドラマティックなスピード婚を決めた

お二人からは

たくさんの名言も飛び出しました。

 

 

なかでも、きわ立っていたのが

プロポーズまでの

お二人のやりとりです。

 

 

「重いと思わないでいただきたいんですが、

深い意味は無いけど、

鍵を渡してもいいですか」

という山里さんに対し、蒼井さんは

 

 

「深い意味でもいいんですよ」

 

 

と答えたそう。

 

 

とてつもない覚悟を持って

鍵を差し出した男性にとって、

これほど胸にキュンとくる

返事があるでしょうか。

 

 

カラダに電流が走るような

ときめきを感じてしまいますよね。

山里さんがこのコトバを受けて

プロポーズを決意したのもうなずけます。

 

 

ほかにも、

(蒼井さんに告白する際の覚悟を訊かれて)

「こんな打席に立たせてもらうことは二度とない。

ここはバットを振らないと後悔する」         

(山里さん)

 

 

「山ちゃんは、優ちゃんを女優さんじゃなくて

人間としての“優ちゃん”と思って結婚したんやろな」

(明石家さんまさん)

 

 

「お父さん、信じられる? 

私たちの時代だったら、

吉永小百合さんがうちに来るようなもんだよ」

(山里さんのお母さん)

 

 

など、心温まる名言もありました。

山里さん、蒼井さん

どうぞ末永くお幸せに!

 

出典:『スッキリ』(日本テレビ)

『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)

女性自身

 

 

以上、

佐々木圭一が独断と偏見で選んだ

6月の伝え方ベスト3でした。

 

 

ほかにも6月に生まれた

心に残る伝え方をご紹介します。

 

 

「家族、夫婦だから寄り添うけど、

寄りかかることはしないようにしようと。

一緒に頑張っているけど、

決して寄りかかることはしない」

(元メジャーリーガー 松井稼頭央選手の

妻 美緒さん)

出典:『プロ野球選手の妻たち』(TBSテレビ)

 

 

「先生のすべてを受け入れる懐の深さは、

ルパン三世そのものではないかと思います」

(『ルパン三世』の作者 モンキー・パンチさんを偲ぶ会

ルパンの声優 栗田貫一さん)

出典:FNN PRIME

 

 

「感動しました。めちゃくちゃ感動しました。

泣いちゃった…。すごい」

(阪神 矢野燿大監督

ガンから復帰した原口文仁選手の代打でサヨナラ勝ち)

出典:Sponichi Annex

 

 

「この賞は、身体に障がい、

不自由、困難を抱えていて、

このアリーナで輝けることを待ち望んでいる、

すべての子供たちに贈ります。

あなたたちのおかげです」

(女優 アリ・ストロークさん

車椅子の俳優で初めてトニー賞を受賞)

出典:FRONTROW

 

 

「私も頑張りますから一緒にやっていきましょう」

(経営者 稲盛和夫さん

JAL再建に取り組んだ際に社員にかけたコトバ)

出典:プレジデントオンライン

 

 

さて、7月は

どんな伝え方に出会えるのでしょう。

みなさんも、注目してみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コピーライティング集中講座

第5期 受付開始!

佐々木圭一による直接指導&添削で、

徹底的にコピーライティングの力を 身につけていただきます。

 

映像版伝え方講座 

大好評の企業講演を、そのまま個人むけパッケージに!

自宅で好きなときに学習できる、映像講座です。


伝え方が9割講演・研修

350社以上の過去実績。

行政・企業・一般と幅広い層にご好評いただいております。

講演直後から使える伝え方の技術を、著者自らがライブ指導。

ぜひご体験ください。

 

『まんがでわかる伝え方が9割』増刷発売中!

シリーズ131万部を突破した「伝え方が9割」がまんがになりました。

まんがでより分かりやすくなった、伝え方のテクニックが満載です。

 

◎佐々木圭一 『伝え方が9割』ビジネス書年間1位

※紀伊國屋書店新宿本店調べ

日本ビジネス書大賞総合順位1位/ TBS『情熱大陸』/

日テレ『世界一受けたい授業』/ NHK『あさイチ』/日テレ『スッキリ』